- - PR -
Imageからファイルに保存
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-04-13 23:05
こんにちは。
Imageに格納されている画像をJpegでファイルに保存することはできますか? ネットで調べるとBufferedImageからの保存の方法はたくさんあるのですが、Imageからのものは見当たりませんでした。 Imageから直接保存がダメならばと、ImageからBufferedImageへの変換の道があるかと思ったのですが、これもどうもやりかたが分かりません。普通に(BufferedImage)imageのようにキャストしても実行時にエラーが出てしまいます。 すみませんが、よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-04-14 00:25
fuzukiさんこんにちは。
ImageからBufferedImageへの変換方法も幾つかありますが、 1つの例として、 1. まず、new BufferedImage() で空のイメージ生成。 2. createGraphics() でそのイメージのグラフィクス生成。 3. そのグラフィクスに対して、元のイメージを drawImage() する。 ではどうでしょう。 |
|
投稿日時: 2004-04-14 09:15
はい、どうぞ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfSystemDrawingImageClassTopic.asp |
|
投稿日時: 2004-04-14 12:18
Kissingerさん、アティさん、ご返事ありがとうございます。
Kissingerさんが教えてくださった方法でうまくいきました。drawImageでBufferedImageに描くという方法は全然思いつきませんでした。そんな方法もあるんですね。 ところで、アティさんが載せているURLはC#のページではないですか?C#については全く知らないのですが、メソッドなどはJavaにも共通するのでしょうか?? |
|
投稿日時: 2004-04-14 13:27
ぐは、新着で全部の会議室を見てたんで、素でC#だと間違えました。ごめんなさい。m(_ _)m
|
|
投稿日時: 2004-04-14 20:58
開発終了してますけど、sunがやっていたJIMIというものがあります。
今はJAIという別プロジェクト(?)になってるんでしたかね?(忘れました。) http://www.hcn.zaq.ne.jp/no-ji/javamemo/com_sun_jimi_core_Jimi.html 個人的にはJIMIの方が便利そうだと思うんですけど、将来的な保証は 確実にまったくありません。 |
1
