- PR -

Apacheのエラー画面表示について

1
投稿者投稿内容
会議室デビュー日: 2004/04/13
投稿数: 18
投稿日時: 2004-04-14 20:24
TomcatやJBOSSがHTTPのエラーステータスを返した場合、Apacheのエラー画面は表示されるのでしょうか?

またどのような場合に、TomcatやJBOSSでApacheのエラーステータスを出力しますか?
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-04-14 20:43
まず、やってみましたか?

それと、Apacheと Tomcat をどうやって接続しているかにもよりますよね。mod_proxyとかmod_jkとか。
あと、JBOSS自体でもTomcatを使うのかJettyを使うのか・・・など。も少し情報があるといいかも。
会議室デビュー日: 2004/04/13
投稿数: 18
投稿日時: 2004-04-14 21:00
お返事ありがとうございます。

情報が少なくてすいません。
Tomcat5.0.19、apache1.3.29をmod_jk2の2.0.2で接続しています。
TomcatやJBOSSがhttpのエラーステータスを返した場合に、Apacheのエラー画面が表示されるかどうかを確認したいのですが、どのような場合にTomcatがエラーステータスを出力するのか調べてもよくわからない状態なので確認できていません。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-04-15 00:59
なるほど。

エラーは HttpServletResponse の sendError メソッドで送られます。
http://java.sun.com/j2ee/sdk_1.3/techdocs/api/javax/servlet/http/HttpServletResponse.html#sendError(int)

404(Not Found)なんかは存在しないリソースにアクセスすれば発生しますし、RuntimeException が発生する jsp などにアクセスすれば 500(Internal Server error)が発生します。
これは ServletAPI で既定されているメソッドなので Tomcat でも Jetty でも WebLogic でも同じです。
BeeMine
会議室デビュー日: 2004/05/24
投稿数: 1
投稿日時: 2004-05-24 17:27
便乗質問です。
例えば、Tomcat側で404とか500とかのエラーが発生した場合、「Tomcat側で定義された」
エラー画面が表示されてしまいますよね。これを、「400番台とか500番台とかのエラー
が出た場合はApacheに制御を戻し、Apache側で定義されたエラー画面を出すようにする」
ことはできるのでしょうか。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)