- - PR -
日本語の文字認識
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-04-26 17:48
お世話になります。
Servelet+JSPで開発しているのですが 文字化けが起こって困っています。 パソコンで開発した文字コード指定を行っているクラスを サーバへ移行する際に、FTP転送してアップロードすると正常に表示されるのですが CD、FDで直接サーバへ移行すると日本語が認識されず"?"で表示されてしまうという 現象が起こっています。 また、文字コードの指定を行っていないクラスを置き換えて サーバの再起動を行っただけでも同様の文字化けの現象が起こります。 サーバを再起動した際に、Apache、tomcatの再起動も行っています。 文字列はServletで HttpSession.setAttributeでセッションパラメータにし、 JSPで request.getAttributeで受け取ったものを表示しています。 文字コードの指定は HttpServletを継承したクラスで HttpServletResponse.setContentType("text/html; charset=iso-2022-jp"); JSPで <%@ page contentType = "text/html; charset=Shift_JIS" %> をセットしています。 環境は OS Linux RedHat7.1 Apache 1.3.22 tomcat 3.2.3 jdk 1.3.1_02 です。 OSがLinux RedHat7.2Jで Apache,tomcat,jdk が同じ環境では 正常に表示されます。 原因が環境側にあるのかコード側にあるのかも はっきりしていないのですが 何かアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2002-04-26 17:57
JSPそのものの文字コードが違うとかいう落ちはないでしょうか。
(ASCIIモードでFTP転送すると普通は文字コード変換します) |
|
投稿日時: 2002-04-26 18:08
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の答えになっているか不安ですが FTP転送はバイナリ転送しています。 |
|
投稿日時: 2002-04-26 18:44
>サーバへ移行する際に、FTP転送してアップロードすると正常に表示されるのですが
>CD、FDで直接サーバへ移行すると日本語が認識されず"?"で表示されてしまうという >現象が起こっています。 操作手順とデータのどちらがおかしいか、まずはっきりさせましょうよ。 両者のクラスをバイナリエディタ等で比較してみませんか。 同一なら、転送方法は無関係ということになります。 |
1
