- PR -

HTTP Status 404について

投稿者投稿内容
超初心者
会議室デビュー日: 2004/04/14
投稿数: 5
投稿日時: 2004-04-17 00:43
はじめまして。

自宅でJSPの勉強をしようと思って設定しているのですが
Tomcatを起動させて作成したものをWebで見ようとしたところ
件名のようなエラーが出てしまいました。

会社などではプロキシをlicalhostに設定しないようにしているのですが
自宅の場合はどのようにすればよいのでしょうか?
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-04-17 01:25
 先ず、DocumentRoot で指定されたディレクトリに、html なり asp なり、phpなり
を置いてみましょう。現在はファイルそのものが存在しないようですね。
超初心者
会議室デビュー日: 2004/04/14
投稿数: 5
投稿日時: 2004-04-18 22:55
返信ありがとうございます。
エクリプスのworkspaceにJSPのソースは作りました。
でも、エラーの内容は変わりません。。。。
YOU@IT
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/29
投稿数: 284
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2004-04-18 23:20

逆に質問なのですが、EclipseのWorkSpace上にJSPファイルを
置いてTomcatを起動し、それで動作するはずと思ったのは何故ですか?
しん
会議室デビュー日: 2003/10/15
投稿数: 7
お住まい・勤務地: Nagoya city
投稿日時: 2004-04-19 09:36
Tomcatのserver.xmlにアプリケーションの追加がされていますか?

超初心者
会議室デビュー日: 2004/04/14
投稿数: 5
投稿日時: 2004-04-19 19:16
実際に動いているものをサンプルとしてもらってきて
その動いている環境では workspace のなかに test というフォルダがあって
その直下にlogin.jsp があります。動作の確認は
http://localhost:8080/test/login.jsp でできました。

しかし、自宅だと同じようにエクリプスなどの設定をしてもHTTP Status 404 - のエラーが出てしまいます。。。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-04-19 21:55
こんばんは〜。

コブラさんのおっしゃるように、HTTP ステータスコードの 404 は 「ファイルがない(見つからない)」 を意味します。
Tomcat が login.jsp を見つけられないでいるのだと思われますので、こちらのページを参考にして、設定の再確認をしましょう。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse03/eclipse03.html
YOU@IT
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/29
投稿数: 284
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2004-04-19 22:36
とりあえずEclipseうんぬんは置いておいて、エディタ+JDK+Tomcatで
動くとこまでやってみてはどうでしょう?

おそらくその方がServlet/JSPの基礎が身につくと思いますよ。
基礎を知らずにたとえEclipse上で動かせても後々応用が利きません。

# ちなみに原因はコブラさんが言われているように
# ドキュメントルート周りではないかと思います。
# ドキュメントルートとWorkSpaceの判断がつかないのでしたら
# なおさらEclipseはひとまず横に置いてServlet/JSPの基礎を
# 学ぶことをオススメします。




スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)