- PR -

import java.langの必要性について

投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2004/04/18
投稿数: 2
投稿日時: 2004-04-18 01:22
はじめまして。初めての投稿です。

Javaにてjava.langは標準でimportしなくていいのですが...........
4-5年くらい前に何かの記事で読んだ記憶ですが、
本当はimportした方が良いとあった。(可読性以外)
何かのソースを読んでいたときにimport java.lang.*としていたので
ふと気になって投稿してみました。
この理由ってなにが考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。




YOU@IT
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/29
投稿数: 284
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2004-04-18 11:27

java.langパッケージ内のあるクラスと同名のクラスが
別パッケージも存在する場合とかでしょうか。

hoge.String クラスみたいな感じで..
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2004-04-19 10:12
「メソッドにfinalを付けた方が高速化される。」
っていうのと同じくらいの都市伝説ではないでしょうか。
理由が浮かびません。
aa
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/08
投稿数: 299
投稿日時: 2004-04-19 19:34
引用:

「メソッドにfinalを付けた方が高速化される。」
っていうのと同じくらいの都市伝説ではないでしょうか。


それは本当のことじゃありませんか? 少なくとも、JDK1.0とか1.1の頃は。(今は知りませんが。)


koe
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/13
投稿数: 198
投稿日時: 2004-04-19 19:54
引用:

aaさんの書き込み (2004-04-19 19:34) より:
引用:

「メソッドにfinalを付けた方が高速化される。」
っていうのと同じくらいの都市伝説ではないでしょうか。


それは本当のことじゃありませんか? 少なくとも、JDK1.0とか1.1の頃は。(今は知りませんが。)


今の話をしましょう。当時はどうあれ、今となっては都市伝説扱いでいいとおもいます。
1.4では、もはや毛ほどの効果しかありません。
とはいえ、こういうobsoleteなテクニックってなかなか消滅しないんですよね。蕎麦をゆでる時のさし水とか。
丘波乗
会議室デビュー日: 2004/04/13
投稿数: 6
投稿日時: 2004-04-19 19:59


[ メッセージ編集済み 編集者: 丘波乗 編集日時 2004-04-19 20:01 ]
タラン
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/03/17
投稿数: 138
投稿日時: 2004-04-20 11:06
私は初心者なので詳しくは分かりませんが。
誰かさんにjava.lang.Stringとかのように
細かく書いてあがたほうが速いとかなんどか聞いた覚えかあるようなないような気がしますが。。

^^
Wata
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/17
投稿数: 279
投稿日時: 2004-04-20 12:00
java.lang.*をインポートしたり、main(java.lang.String[] args){ ... }
みたいに完全修飾しても、実行速度が速くなることはありえないのでは?
(classファイルにはどっちみち完全修飾で書かれていると思うので)

コンパイルが早くなるならありえるかもしれませんが…。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)