- PR -

eclipse ブレークポイントの設定について

1
投稿者投稿内容
pilo
会議室デビュー日: 2004/04/15
投稿数: 7
投稿日時: 2004-04-23 09:31
既存のJavaプロジェクトを新規でeclipseにインポートしたところ、
ブレークポイントの設定ができなくなりました。
丸い青マークも付きませんし、もちろんデバッグしても止まりません。
何が問題なのでしょうか?
ご存知の方、ぜひご教授お願いします。
pilo
会議室デビュー日: 2004/04/15
投稿数: 7
投稿日時: 2004-04-23 10:57
自己レスです。ちょっと説明が足りなかったので付け加えます。
環境は、以下の通りです。

Windows XP
eclipse2.1.1

>既存のJavaプロジェクトを新規でeclipseにインポートしたところ…
このJavaプロジェクトには、ビルドファイルが含まれています。
もともとeclipse上で動いていたものではありません。
設定を変えないといけないのでしょうか?

Java,eclipseともに初心者です。ぜひご教授お願いします。
YOU@IT
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/29
投稿数: 284
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2004-04-23 13:38

直感で申し訳ないですが、プロジェクトはJavaプロジェクトになっていますか?
ただの(Simple)プロジェクトになっていたりしませんか?


pilo
会議室デビュー日: 2004/04/15
投稿数: 7
投稿日時: 2004-04-23 14:19
YOU@ITさん、ご返答ありがとうございます。

>プロジェクトはJavaプロジェクトになっていますか?
たしかにJavaプロジェクトです。問題ないとおもいます。
pilo
会議室デビュー日: 2004/04/15
投稿数: 7
投稿日時: 2004-04-23 17:12
解決できました。

ビルドパスにservlet.jarが追加されてませんでした。
さらに、ソースをsrcフォルダーの外に入れてました。

協力してくださった方々、どうもありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)