- PR -

KaffeVMを利用したeclipse,tomcatの起動について

1
投稿者投稿内容
tomsevo
会議室デビュー日: 2004/03/28
投稿数: 5
投稿日時: 2004-04-23 19:13
tomsevoと申します。

eclipseとtomcatの起動についてご教授お願いしたく
投稿させていただきました。

KaffeVMを使ってeclipseとtomcatを起動したいのですが、
eclipse自体が起動しない状態です。

eclipseの起動時に以下のようなエラーメッセージが表示されます。
eclipseを/optにインストールしました。

java.lang.ClassNotFoundException: /opt/eclipse///startup/jar
at java.lang.Class.forName(Class.java:native)
at java.lang.Class.forName(Class.java:58)

/opt/eclipseの中にstartup.jarというファイルはあるのですが、
エラーメッセージから、/opt/eclipse/startup.jarが正確に読み込まれて
居ないように感じています。

エラーメッセージの記述から

/opt/eclipse/startup.jar → /opt/eclipse///startup/jar

の部分が原因であると考え、調べてみたのですが、原因を発見
することができていません。

また、tomcatについても、

Using CATALINA_BASE: /opt/tomcat-4.1.30
Using CATALINA_HOME: /opt/tomcat-4.1.30
Using CATALINA_TMPDIR: /opt/tomcat-4.1.30/temp
Using JAVA_HOME: /opt/kaffe

と一見正常に起動しているようですが、localhost:8080に接続すると
「localhost:8080へ接続を試みている時に接続が拒否されました。」
と表示され、実際は起動できていないように思います。

SUNのj2sdkでの実行では、eclipseもtomcatも起動し動作確認ができ
ています。JAVA_HOMEの記述をKaffeに変更した所、起動しなくなって
しまいました。

環境は以下の通りです。

OS:VineLinux
javaVM:KaffeVM1.0.7
eclipse2.1.2
tomcat-4.1.30

ご教授お願いします。また、参考になるページや書籍がありましたら
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。



コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-04-24 17:39
Kaffe と j2sdk では、、互換性が無いようです。
tomsevo
会議室デビュー日: 2004/03/28
投稿数: 5
投稿日時: 2004-04-28 10:16
返信ありがとうございます。

Kaffe と j2sdk では、互換性が無いですか・・・

他のVMでやってみようと思います。
ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)