- PR -

StrutsのApplicationResources.propertiesの禁則文字について

投稿者投稿内容
jami
会議室デビュー日: 2003/10/03
投稿数: 11
投稿日時: 2004-05-11 15:53
はじめまして。
現在Strutsを使用し開発を行なっているのですが、
ApplicationResources.propertiesにて『〜』文字を定義すると、
sjis→ascii変換後に、アプリケーション側では『?』として
表示されてしまいます。

このように、ApplicationResources.propertiesにて使用できない
文字等他にもあるのでしょうか?
また、これらの文字を表示する手段はあるのでしょうか?

色々調べたのですが、結論にたどり着けませんでした。
ご教授のほど宜しくお願いします。
ふーばー
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/05
投稿数: 163
投稿日時: 2004-05-11 16:23
ツッコミどころ満載ですが・・・
プロパティファイルと native2ascii の関係はわかりますか?
jami
会議室デビュー日: 2003/10/03
投稿数: 11
投稿日時: 2004-05-11 16:41
返信ありがとうございます。

プロパティファイルとnative2asciiの関係は、
日本語用のプロパティファイルをunicodeでエンコードするための
コマンドと認識しております。

宜しくお願いします。
ふーばー
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/05
投稿数: 163
投稿日時: 2004-05-11 16:48
ということは、勿論、
ApplicationResources.properties の中の「〜」はエンコードされているんですよね?
いっきゅう
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/04
投稿数: 153
お住まい・勤務地: 兵庫
投稿日時: 2004-05-11 17:02
ApplicationResources.propertiesには
“〜”は“\uff5e”に変換されて保存されていますか?
jami
会議室デビュー日: 2003/10/03
投稿数: 11
投稿日時: 2004-05-11 17:08
はい、その通りです。
ApplicationResources.properties の中の『〜』は、
『\uff5e』という文字列にエンコードされます。

しかし、アプリケーション側から<bean:message>タグにて指定しても、
『?』が表示されてしまう状態です。
アティ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 91
お住まい・勤務地: KANAGAWA
投稿日時: 2004-05-11 17:11
「〜」だけって言ってるので、Windows31JとSJISの文字コードの違いが関係があります。調べてみてください。
ふーばー
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/05
投稿数: 163
投稿日時: 2004-05-11 17:32
引用:

しかし、アプリケーション側から<bean:message>タグにて指定しても、
『?』が表示されてしまう状態です。



情報を出し惜しみしないで、そういうことは最初から言いましょう。
jsp の該当箇所もコピーペーストしてみましょう。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)