- PR -

サーブレットが呼び出せません。

1
投稿者投稿内容
茶坊主
会議室デビュー日: 2004/05/13
投稿数: 3
お住まい・勤務地: 秋田
投稿日時: 2004-05-13 13:07
はじめまして。
ここのHPはよく参考にさせてもらってますが、初めて書き込みます。

件名にもあるように、/webapp/*/WEB-INF/classesにあるclassファイルが、
/webapp/*配下のjspファイルから呼び出せず、
HTTP404未検出エラーが出てしまいます。

環境は、XP、Apache2、Tomcat4.1、使用コネクタはmod_jk1.2です。

Invokerはコメントアウトされてますが、
/webapp/*/WEB-INF/web.xmlで個別にマッピングされています。

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=3802&forum=10&2
にも同様の質問があり、解決策を試したのですが、コネクタのバージョンが違うため、
apacheの起動時にエラーが出てしまいました。

ちなみに、現在/webapp/*以下のhtmlファイルをブラウザから参照できません。
同様のエラーが出ます。なにか関係があるのでしょうか?
タラン
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/03/17
投稿数: 138
投稿日時: 2004-05-13 13:32
実はベテランじゃないです。 (笑)

HTMLのページが見れないってことはROOTの設定のほうが匂いますね。

confの下のserver.xmlファイルを確認してみてください。
<Context path="" docBase="" debug="0" reloadable="true" rossContext="true" />

この部分がちゃんと設定されているか確認してみてはどうですか。

サーブレットの問題よりROOTが間違って設定されているのではないかと思いますね。

茶坊主
会議室デビュー日: 2004/05/13
投稿数: 3
お住まい・勤務地: 秋田
投稿日時: 2004-05-13 14:00
レス、ありがとうございます。
早速確認してみたのですが、server.xmlには、
<Context path=/examples .. >
..
..
</Context>
のすぐ後に、
<Context path="/XXX" docBase="XXX" debug="0"
reloadable="ture" crossContext="true">
</Context>
として設定してありました。

なぜかjspファイルは見れるんです。DBとの連携もできます。
なので、普通のhtmlファイルの先頭に宣言だけして、
拡張子をjspにすれば、ただのhtmlとして利用できるので利用してますが、
根本的は解決にはなっていないですよね・・。
タラン
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/03/17
投稿数: 138
投稿日時: 2004-05-13 14:12
apacheとtomcatを連携してますか。

でしたら
ひょっとしてHTMLはapacheで処理するようになってるかもしれません。

私も詳しくないですが。。。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)