- - PR -
HSQLDBのフロントエンドについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-17 18:32
PureJavaのRDBであるHSQLDBについて質問があります。
技術評論社の「オープンソースJavaプロダクツ」を読んでHSQLDBを導入してみました。 サーバ環境はDebian GNU/Linux (3.0)でX Windowはいれていません。 HSQLDBをサーバモードで起動し、クライアント(Windows2000)から データベースマネージャで接続することができました。 ここで質問です。HSQLDBでは上記のGUIのデータベースマネージャ以外に ORACLEのsqlplusやpostgreSQLのpsqlにあたるコマンドラインベース のフロントエンドツールは存在しないのでしょうか? HSQLDBを導入したサーバに対してsshでリモートログインし、テーブルの閲覧等を行い たいのです。 ネット上で探してみたところほとんどGUIのデータベースマネージャを使用する例ばかり でコマンドラインベースの情報がありませんでした。どなたかご存知の方情報の提供 お願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-17 20:04
java -cp ../lib/hsqldb.jar org.hsqldb.Server -database mydb
java -cp ../lib/hsqldb.jar org.hsqldb.util.DatabaseManager とか。 いちおう、汎用ということですので、他のDBでもjdbcがあればいけます。 java -cp ../lib/hsqldb.jar;mysql-connector-java-3.0.11-stable-bin.jar ついでに The list of main classes for the tools are follows: org.hsqldb.util.DatabaseManager org.hsqldb.util.DatabaseManagerSwing org.hsqldb.util.Transfer org.hsqldb.util.QueryTool org.hsqldb.util.ScriptTool | ||||
|
投稿日時: 2004-05-18 14:56
aaさん返答ありがとうございます。
これはやってみたのですが、Can't connect to X11 window server using ':0.0' as the value of the DISPLAY variable. といわれてしまいやはりXがないと駄目みたいです。 単純にコマンドラインベースでSQLをたたきたいだけなのですが。。。 もう少しドキュメントを調べてみることにします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-18 20:59
そうですか。AWTはXを使ってるんですねえ。
でしたら、DatabaseManager のソースかサンプルプログラム見て自作した方が早いかもしれませんね。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-18 22:20
J2SE 1.4であればヘッドレスモードがサポートされてますよ。
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/awt/AWTChanges.html#headless java -Djava.awt.headless=true ・・・ って感じで。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-19 10:43
まりりさん
回答ありがとうございます。 ヘッドレスサポートのことは知っていましたが、今回の件では意味がなさそうです。 awtのAPIを使いたいわけではないので。 >aaさん
どうやらそのようですね。 皆様回答ありがとうございました。 | ||||
1
