- PR -

参考になるオープンソースプロダクトを教えてください

1
投稿者投稿内容
こくぼ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/11
投稿数: 229
お住まい・勤務地: 国境の南、太陽の西。
投稿日時: 2004-05-19 01:12
Java関係はオープンソースのプロダクトが比較的充実しているため、
(Apache,JBOSSなど)
独学で学習を行う上でも参考にすることが多いと思います。
(もちろん自分の想像の範囲内ですが^^;;)

そこで、Javaエンジニアのみなさんに参考になる(した)オープンソースプロダクトを教えていただけたら良いな、と思って投稿します。

「参考になる」の定義は広く捉えてください。
・ソースの書き方が参考になる。
・プログラミングのテクニックとしてこれは参考になる。

といったところを広く収集して参考にさせていただきたいと思っております。
如何なものでしょうか。
_________________
『Life's rich Tapestry!!』
びしばし
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/03/13
投稿数: 181
投稿日時: 2004-05-19 09:34
とりあえず、この掲示板に名前が挙がっているものはすべてどなたかが「参考になる」「便利である」と思ったからこそ名前が挙がっているのだと思いますよ。
まずはそれらを片っ端から調べてみましょう。それだけで「おなかいっぱい」になること請け合いです

最近「どうやってるんだろう」とソースをちょっと追ってみた(全部読破したわけではない)のはjakarta commons-betwixtとかですかね。
tom
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 55
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2004-05-19 11:17
こちらの記事もご参考にしてみてだくさい。

現場に活かすJakarta Project
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/index/index_jakarta.html

この連載の第1回、「仕事に活かそう!Jakarta Project」を読むと
Jakartaの中でも、エンジニアの皆さんによく使われているプロダクトを
ざっと知ることができますよ。

@IT宮下
こくぼ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/11
投稿数: 229
お住まい・勤務地: 国境の南、太陽の西。
投稿日時: 2004-05-19 21:14
お二人もご返答いただけました。
ありがとうございます。びしばしさん、tomさん。

引用:

とりあえず、この掲示板に名前が挙がっているものはすべてどなたかが「参考になる」「便利である」と思ったからこそ名前が挙がっているのだと思いますよ。
まずはそれらを片っ端から調べてみましょう。それだけで「おなかいっぱい」になること請け合いです


たしかにおなかいっぱいになりそうです^^;
(自分的にはApache Jakarta関係のプロダクトが主に名前が挙がっているように思います。)
ですけれどもぼくの書き方がまずかったのかごめんなさい。
「便利である」というよりも、具体的に
「このプロダクトのここのソースの部分がとっても参考になったよ」
みたいなことを教えていただきたかったのです。

引用:

最近「どうやってるんだろう」とソースをちょっと追ってみた(全部読破したわけではない)のはjakarta commons-betwixtとかですかね。


ぼくも少し前にCommons DBUtilsのソースコード読んでみました。
DBUtilsはアイデアとしても素晴らしいしソースコードもすっごいシンプルになってて
ためになったなぁ、と思いました。
(逆に言えばそう思ってしまうほど自分のプログラミング能力が低レベルだとわかるのですが^^;;)
Jakarta commonsって勉強になりますよね。(ねらい目?)

引用:

tomさんの書き込み (2004-05-19 11:17) より:
こちらの記事もご参考にしてみてだくさい。

現場に活かすJakarta Project
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/index/index_jakarta.html

この連載の第1回、「仕事に活かそう!Jakarta Project」を読むと
Jakartaの中でも、エンジニアの皆さんによく使われているプロダクトを
ざっと知ることができますよ。

@IT宮下




アプリケーション/ツールのカテゴリでJamesを発見しました(!)
Apache Jamesってこの会議室では話題に上がることは少ないですけど、
すっごい力を持っているように思います。
個人的に(というか学業的に)Jamesを使ってああだこうだとやってみる予定なので、
気になったところなどをちょくちょく見てみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

_________________
『Life's rich Tapestry!!』
t-wata
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/07/12
投稿数: 209
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-05-19 22:51
引用:

アプリケーション/ツールのカテゴリでJamesを発見しました(!)
Apache Jamesってこの会議室では話題に上がることは少ないですけど、
すっごい力を持っているように思います。
個人的に(というか学業的に)Jamesを使ってああだこうだとやってみる予定なので、
気になったところなどをちょくちょく見てみようと思います。


そういうのが大事です。いくら「参考になるから読め」って言われても、
興味のないプログラムだと、何でこんなことやってんのかよく分からん、
調べる気も起こらん、ってことになるだけでしょう。
「へー、こんなことできるんだ。どうやってんのかな?」って感じで
ソースを見るのが、とっつきやすくて、上達も早いと思います。
佐々木
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/03/30
投稿数: 121
投稿日時: 2004-05-20 10:48
引用:

Jakarta commonsって勉強になりますよね。(ねらい目?)


まぁなかには例外もあります。CLIなんてかなりイイカゲンで
僕はイヤになっちゃったので自分でGetOptってのを作りました。

あれ、しかも今見てみたらまだ1.0のままなんですね。
放置か。。。
こくぼ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/11
投稿数: 229
お住まい・勤務地: 国境の南、太陽の西。
投稿日時: 2004-05-21 12:20
こんにちは。t-wataさん、佐々木さんありがとうございます。

引用:

そういうのが大事です。いくら「参考になるから読め」って言われても、
興味のないプログラムだと、何でこんなことやってんのかよく分からん、
調べる気も起こらん、ってことになるだけでしょう。
「へー、こんなことできるんだ。どうやってんのかな?」って感じで
ソースを見るのが、とっつきやすくて、上達も早いと思います。


アドバイスありがとうございます。
地道に(とういか好奇心を持って)頑張っていこうと思います^^

引用:

まぁなかには例外もあります。CLIなんてかなりイイカゲンで
僕はイヤになっちゃったので自分でGetOptってのを作りました。
あれ、しかも今見てみたらまだ1.0のままなんですね。
放置か。。。


反面教師として参考にならないソースっていうのも面白そうですね^^

#気になったのでApacheのサイトからcommons CLIのソースを
#ダウンロードしようと思ったけれど404 Not Foundが出てしまいました。
#いくつかのミラーサイトを試してみましたが、
#CLI以外のプロダクトのソースはダウンロードできたし、
#CLIのバイナリもダウンロードできました。
#ソースだけがNGでした。

_________________
『Life's rich Tapestry!!』
こくぼ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/11
投稿数: 229
お住まい・勤務地: 国境の南、太陽の西。
投稿日時: 2004-05-23 02:14
Javaに限った話ではないですが、オープンソースという観点から
面白い本が出るみたいです。
(本の主題はソースコードを読むテクニックですけど)

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1265-3/4-8399-1265-3.shtml

以上、追記しておきますm(_ _)m

_________________
『Life's rich Tapestry!!』
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)