- PR -

FreeBSDでJavaエラー

1
投稿者投稿内容
comcom
会議室デビュー日: 2003/05/25
投稿数: 1
投稿日時: 2004-06-02 23:08
はじめて投稿させていただきます。

下記のサイトを参考にしFreeBSDにOracleをインストールしようと
しました。

http://www.shadowcom.net/freebsd-oracle9i/

設定などの途中処理はうまくいっていると思うのですが
oraparam.varの内容において
JRE_LOCATION を以下のパスに書き換えてから
JRE_LOCATION=/usr/local/jdk1.3.1/jre

インストールを行うと

bash-2.04$ pwd
/usr/oracle/Disk1
bash-2.04$ ./runInstaller
bash-2.04$ Initializing Java Virtual Machine from /tmp/OraInstall2004-05-31_07-43-37AM/jre/bin/java. Please wait...
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: oracle/sysman/oii/oiic/OiicInstaller

というエラーが発生いたします。
Javaの設定が間違っていると思い、CLASSPATHは以下のように
なっております。

bash-2.04$ echo $CLASSPATH
/usr/oracle/product/9.2.0/JRE:/usr/oracle/product/9.2.0/jlib:/usr/oracle/product/9.2.0/rdbms/jlib:
/usr/oracle/product/9.2.0/network/jlib:/usr/oracle/product/9.2.0/jdbc/lib/classes12.zip:
/usr/oracle/product/9.2.0/jdbc/lib/nls_charaset12.zip:/usr/local/jdk1.3.1/lib:/usr/local/jdk1.3.1/jre

ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授いただければと思います。

よろしくお願いいたします。
yuzy
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/14
投稿数: 117
投稿日時: 2004-06-02 23:56
これはJavaの質問というよりOracleの質問なので、Oracle関連の掲示板などで質問した
方がいいでしょう。
http://otn.oracle.co.jp/forum/index.html
など

ただし、
http://www.oracle.co.jp/products/system/o9/uv920/top.html#intel
によるとFreeBSDはサポート対象外ですので、質問したところで回答がもらえない可能性が
高いと思います。

comcomさんが提示されているようなサイトの情報を見て、自力で解決できないようで
あれば素直にOracle社が公式にサポートを表明しているディストリビューションを
お使いになることをお勧めします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)