- - PR -
Service Temporarily Unavailableについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-05 14:37
私はWinXPでApache2.0.49とTomcat5.0.19の連携しようとしている者です。
連携方法の載っているサイトを色々探して、httpd.conf、workers2.propertiesなどの設定はしました。 mod_jk2.so をコネクタに使用しています。 ※httpd.confには以下を追加 ****************************************** LoadModule jk2_module modules/mod_jk2.so ****************************************** ※workers2.propertiesを以下のように設定 ****************************************** # Define the communication channel [channel.socket:localhost:8009] info=Ajp13 forwarding over socket tomcatId=localhost:8009 # Map the Tomcat examples webapps to the Web server uri space [uri:/*] [uri:/jsp-examples/*] [uri:/servlets-examples/*] info=Map the whole webapps # Shared memory [shm] disabled=1 # file=/usr/local/apache/logs/shm.file # size=1048576 ****************************************** http://localhost/ http://localhost/jsp-examples/ http://localhost/servlets-examples/ にアクセスすると以下のようなエラーが出力されます。 意味は "ただいま大変混み合っています. 再度アクセスしていただくか,時間をおいてからアクセスし直してください." Service Temporarily Unavailable The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later. 設定などに不備があるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。 | ||||
|
投稿日時: 2004-06-06 10:42
amapと申します。
私も、java初心者です。 内容は理解していないのですが、設定は下記の書籍通りに行い連携できています。
技術評論社のウェブDBプレス vol.20 (平成16年5月26日初版)丸の内 とら氏の記事(25ページ)のworkers2.propertiesの作成の通りで旨くいきました。 エンジニア1年生におくるWebアプリケーションの作り方として、詳しい方法が書かれています。著作権の問題がありますので、実際は書籍の購入が望ましいと思われます。 ちなみに、Apacheをインストールしたフォルダ直下のconfフォルダに 下記の内容でworkers2.propertiesというファイルにして保存してあります。 workers2は、 [shm:] disabled=1 [channel.socket:] [ajp13:] [uri:/*] [uri:/servlets-examples /*] [uri:/jsp-examples/*] | ||||
|
投稿日時: 2004-06-06 13:08
私も同じ環境(XP,Tomcat5.0,Apache2)を構築していますが、
そのような現象は起きたことがありません。 また、記してある設定と同じように起動しても何も不具合は出ませんでした。 TomcatやApacheのログなどには何か出ていないのでしょうか? またメッセージ内容からすると、ロードバランサーか何かを 使用しているということはないのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-06-06 22:53
ぼんじぃさん、amapさん丁寧なご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。 | ||||
1
