- - PR -
DOS上のエスケープシーケンスに関して
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-07 14:41
お世話になってます.
一つ質問させて下さい. DOS上でコンソールアプリをJavaを用いて作成しています. 改行やタブ等のエスケープシーケンスはJavaにありますが, 画面の消去等のコードはありません. JavaでDOS上の画面を消去するにはどうすればよいでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-06-07 22:12
DOS上でjavaを走らしているわけですから無理なような気がしますが、
もしできたとしても思いっきり機種依存になるでしょうから、止めといた方が良いと思います。 (可能性があるのは、そのDOSのエスケープシーケンスを標準出力するぐらいでしょうか。) どんなものをお作りなのか知りませんが、javaで専用のコンソール(GUI上でCUIっぽく動いているようなユーザインターフェイス)を表示してとかどうでしょうか。 |
|
投稿日時: 2004-06-08 03:59
やはり,GUIでCUIのがベストでしょうか・・.
DOSのエスケープシーケンスをSystem.out.printで標準出力しても, うまくいきませんでした. 具体的にはどのようにエスケープシーケンス出力するべきでしょうか? 教えていただけませんでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-06-08 13:39
教えて!goo
No.770879 質問:エスケープ シーケンスが働かない http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=770879 ANSI 端末 制御 コード でいいのでは そのほかのコンソールには Cygwin の物があります、日本語? CygTerm はどうでしょう ターミナル・エミュレータによる Cygwin コンソール http://www.dd.iij4u.or.jp/~nsym/cygwin/cygterm/ --------------------------- SFU3.5 はどうでしょう ユニコードに対応するコンソールは? [ メッセージ編集済み 編集者: MMX 編集日時 2004-06-10 00:35 ] |
|
投稿日時: 2004-06-09 10:57
ありがとうございます.
ANSI.SYSが必要だったんですね・・・ トライしてみます. |
1
