- - PR -
tomcatが起動しない。
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-14 23:55
はじめまして、よろしくお願いします。
eclipseからtomcatを起動して順調にJSPのテストを行っていたのですが、 何かしているうちに急にtomcatが起動しなくなりました。 何かしたかというと、eclipseで新しくプロジェクトを作って、web.xmlを新規作成したぐらいです。 具体的には ・ブラウザが「ページを表示できません」になる。 ・Windowsの管理ツールから、手動で起動してもすぐに停止になる。(停止ボタンがグレーアウトになり、開始ボタンしか押せないようになっている。) ・プログラムからstartTOMCATを起動しても、管理ツールのサービスでtomcatを見てみると、開始ボタンしか押せなくなっている(停止している。)。ブラウザは「ページを表示できません」を表示する。 動作的には、起動しようとしているのですが、何かの理由で停止になっているようです。IISの起動は停止にしています。当然のことながら、tomcatについているサンプルプログラムも動きません。 マシン構成は OS:WinXP TOMCAT:4.1 eclipse:2.12 です。 すいませんが、よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-06-15 00:13
%TOMCAT_HOME%\conf\server.xmlに以下のような記述があると思います。(割と下の方に)
<Context path="アプリケーション名" reloadable="true" ...以下省略 一度、この行を削除して起動してみてください。 _________________ 『Life's rich Tapestry!!』 |
|
投稿日時: 2004-06-15 00:56
こくぼ様、回答ありがとうございます。
確かにtomcatは正常に起動するようになりました。 しかし、eclipseでアプリケーションURIを設定すると、ここに追加されると思うのですが、これを消してしまわないといけないとすると、新しく作成したJSPファイルのパスの作成はどうすればできるのでしょうか。 |
|
投稿日時: 2004-06-15 01:29
方法はいくつかあると思われますが、
パスに日本語を含めないようにするのが一番良いと思います。 _________________ 『Life's rich Tapestry!!』 |
|
投稿日時: 2004-06-15 09:45
削除したのは以下の内容なのですが、コメント以外は英語にしています。
スペースとかもダメなんでしょうか。 何度も質問して申し訳ございません。 ↓↓↓以下、削除内容↓↓↓ <Context path="/jsp" docBase="jsp" debug="0" reloadable="true" > </Context> <!-- JSPファイルはdocBaseにおく。javaファイル、classファイルはworkDirにできる。 --> <Context path="/Servlet" reloadable="true" docBase="C:\Program Files\Apache Group\Tomcat 4.1\webapps\ROOT\servlet" workDir="C:\Program Files\Apache Group\Tomcat 4.1\webapps\ROOT\servlet\work\org\apache\jsp" /> <Context path="/testweb" reloadable="true" docBase="C:\Program Files\eclipse\workspace\testweb" workDir="C:\Program Files\eclipse\workspace\testweb\work\org\apache\jsp" /> <Context path="/practice_jsp_and_servlet" reloadable="true" docBase="C:\Program Files\eclipse\workspace\practice_jsp_and_servlet" workDir="C:\Program Files\eclipse\workspace\practice_jsp_and_servlet\work\org\apache\jsp" /> ↑↑↑ここまで↑↑↑ |
|
投稿日時: 2004-06-15 10:08
コメントでも日本語だめだったような気がします。
<?xml 〜〜をつけていればいけたような。 tomcatのエラーログにXMLのパースに失敗みたいなこと書いてありませんか? 一度日本語のコメントも外してやってみたら如何でしょうか? |
|
投稿日時: 2004-06-15 15:45
わたびんさん、ありがとうございます。
日本語のコメント外したら問題なくいけるようになりました。 こくぼさん、わたびんさんのおかげでJSP、Servletの作り方がマスターできました。 ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2004-06-15 17:14
わたびんさんのおっしゃられてるようにXMLの解析でエラー起こしてると
思われます。 server.xmlの先頭に 例:<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?> をつけて、encodingを指定してやって 当然、そのencodingでserver.xmlを編集してやれば 日本語でも大丈夫です。 |
