- - PR -
HashMapに関する質問
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-05-21 14:02
HashMap仕様↓ public HashMap(int initialCapacity, float loadFactor)Constructs an empty HashMap with the specified initial capacity and load factor. Parameters: initialCapacity - The initial capacity. loadFactor - The load factor. これを読んでも"capacity"とは何かを指しているのか、 "load factor"は何かさっぱり分かりません。 このでも"仕様"でしょうか。(しようがないな) ご存知の方ご指導お願いします。 |
|
投稿日時: 2002-05-21 14:06
↑補足:
JavaTM 2 Platform Std. Ed. v1.4.0 から引用したHashMapに関する説明です。 "capacity"とは何かを指しているのか → "capacity"とは何を指しているのか |
|
投稿日時: 2002-05-21 14:27
クラスコメントに書いてあります。
1.4でも同様だと思います。 http://java.sun.com/products/jdk/1.2/ja/docs/ja/api/java/util/HashMap.html HashMap のインスタンスには、その性能に影響を与える 2 つのパラメータ「初期容量」および「負荷係数」があります。「容量」はハッシュテーブルのバケット数であり、初期容量は単純にハッシュテーブルが作成された時点での容量です。「負荷係数」は、ハッシュテーブルがどの程度いっぱいになると、ハッシュテーブルの容量が自動的に増加されるかの基準です。ハッシュテーブルエントリ数が負荷係数と現在の容量の積を超えると、容量は rehash メソッドを呼び出すことで約 2 倍になります。 |
|
投稿日時: 2002-05-21 14:56
mikiさん
今日は さっそくご返答有難うございます。 こちらの怠慢でしたm(,,)m |
1
