- PR -

ECLIPS2.1.3にてJSPファイルを認識できない

1
投稿者投稿内容
jokers
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/04
投稿数: 73
投稿日時: 2004-06-16 19:12
新しく購入したwindowsXP(HomeEdition)にEclipse2.1.3をインストールを行って
JSPのファイルを作成して実行テストを行ったところJSPファイルとして認識できません

 作業状況としては
   @パッケージ・エクスプローラーにて.JSP拡張子を付加してファイル名を指定したにも関わらず、表示は普通のファイル表示のままで変わらない(専用のアイコン表示にならない)
   A他のファイルよりform actionにて実行しようとしてもfile not foundという表示が出てしまう。
   Bworkフォルダーにてrefresh(最新表示)を実行してもコンパイルされたファイルは生成されない
   C同一マシンにwindows2.1.1をインストールして同じことをやってみたのだが同じように認識しない(現在別機にてOS:windowsMeをもっているがJSPファイルは認識されてコンパイルはされて実行できた。)
   Dファイルをエディターにて開こうとしたらファイルの関連付けがなされてないということにてwindowsの「コントロールパネル」から「フォルダーオプション」「新規の拡張子」「開けるプログラム」に.JSPファイルと使用プログラムIEを登録した。EC2.1.3にてシステムエディターでIE6.0は開けるようになったが@からCの状況は変わっていない。

   動作環境として
OS:windows XP(HomeEdition)
java :j2sdk1.4.2_04
Tomcat:jakarta-tomcat4.1.30
プラグイン等
*tomcatPluginV211beta
*quantum230
*eclips2.1.1-SDK-LanguagePackFeature

尚、ロシアのエロサイトを見て先日ウィルス感染駆除したがそれからIE6.0
    の動きがおかしい。OS起動時にwmplayer.exeがありませんとの表示あり)
    −多分関係ないと思います。スイマセン。ー

    ご存知の方、情報提供を宜しくお願いします(^?^)⇒(^!^)


    


[ メッセージ編集済み 編集者: jokers 編集日時 2004-06-16 19:14 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: jokers 編集日時 2004-06-16 19:15 ]
るふぃ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/06/10
投稿数: 23
投稿日時: 2004-06-17 14:41
JSPの実行は、コンパイルの必要があるんですか?
設定が正しければ、jspファイルにアクセスすると
実行されるんでは、なかったでしたっけ。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2004-06-17 14:54
tomcatのserver.xmlに作成したプロジェクトに対応したcontextが追加されていますか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)