- PR -

ファイル名の変更

1
投稿者投稿内容
hiro
会議室デビュー日: 2004/06/17
投稿数: 13
投稿日時: 2004-06-18 02:46
JSP等の名前を変えて(例えば
aaa.jsp -> xxx.jsp
bbb.java -> yyy.java)
などに変更し、元の名前と同じ名前のファイル(
aaa.jsp
bbb.java)
を作ると、前回のクラス(bbb.javaのクラス)がtomcat上に残ってしまうのですか?
前回のデータを消す方法はありますか?

また、コンパイルしなおすと、tomcatを再起動しないと反映されないものなのですか?

提出ファイル名を変更するわけにはいかないのですが、エラーが出て、お手上げという状態なので、一度、確実に動くところからやり直そうと思ってます。
よろしくお願いします。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-06-18 03:04
どのようなエラーがでているのでしょうか?

JSP については、削除されたファイルを検出する機構はありません。
同名の JSP を作成し、コンパイルが行われたならば古いクラスは上書きされて消えるはずです。


.java ファイルについては手動でコンパイルする必要がありますので .class ファイルのメンテナンスもやはり手動で行う必要がありますね。同じ名前のクラスを作ってコンパイルしたならば上書きされると思いますが。

[ メッセージ編集済み 編集者: インギ 編集日時 2004-06-18 03:04 ]
(株)ぽち
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 376
投稿日時: 2004-06-18 12:40
tomcatの場合、jspなんか更新日付を見て
コンパイルとかするので、その関係で
キャッシュを見てるんではないでしょうか。

新しい方のaaa.jspを一度ファイルで修正し
再度保存かなんかして、更新日付をずらせば
コンパイルされてすっきりするかも?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)