- - PR -
TOMCAT4からoracle9iASの移行作業について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-25 09:28
お世話になっております。
java1.4のTOMCAT4からoracle9iASに移行する事に なったのですが、oracle9iASの設定が分かりません。 TOMCAT4でいうコンテキスト、再起動の仕方等を 参考にできるサイト等がありましたらご教授下さい。 *JAXPを使用していたのですが、oracle9iAS(JAVA1.3)では 使用できない場合、その代替として何があるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-06-25 10:56
オラクルのサイトに行けば、 マニュアルがダウンロードできますし、 書籍も出版されていますから、 それを購入すればよいだけかと・・・。 それよりも今のAPサーバーって、 大部分の操作をGUIで出来ますから、 何も見なくても大抵は解りますよ。 まあ、WebSphereのように、 バージョンが変るとかなりGUIが変っていたりすると、 最初は戸惑いますけど。
ここで仰っているJava1.4や1.3って、 J2SE1.4、J2SE1.3ってことですか? J2SEのバージョンは、 APサーバーには依存しませんよ。 通常、APサーバーは、J2SEを変更可能です。 J2SE1.4仕様で作っていたなら、J2SE1.3では動きません。 J2SE1.4の正規表現とかを使っていたら、 当然ですが修正する必要があります。 Oracle9iASは下記を見てもらえば解りますが。 http://www.oracle.co.jp/9i/9ias/9iasje/IT_J2EE_consider_09.html JAXP1.1に対応しています。 Tomcat4.xとOracle9iASはどちらもJ2EE1.3ですし、 Tomcatで出来ることで、 商用APサーバーで出来ないことなど何もないかと・・・。 Tomcat4.xで動作していたものなら、warファイルを、 Oracle9iASにデプロイすれば、通常は動くかと思いますが。 マニュアルを読まない、書籍を購入しないで、 設定が解りませんって・・・。 とてもではないですが、 お金を貰っているプロの言葉とは思えませんね。 解らないなら、時間をかけて調べるなり、 お金をかけて書籍を買うなりすべきかと。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-06-28 17:40
takuさんのおっしゃるとおり、Oracleのドキュメントを見ると良いと思います。
(○○管理者ガイド.pdfみたいな) コマンドからの起動方法もOracleEnterpriseManager(Webサイト)からの起動方法などものっています。 私の場合はOC4Jのドキュメントから読みましたが・・・ http://otn.oracle.co.jp/products/9ias/index.html 最近私も同じようなことをしたことがありますが、 ドキュメントがかなりわかりづらい上に複数のドキュメントを参照しないと ひとつの疑問が解けない、という印象があります。 java1.4というのがよくわかりませんが、私の場合はjdkを1.4に入れ替えました 私の場合は、まる1日くらいドキュメント読みまくったらなんとかできたので 読んでみたらどうでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: わんこ 編集日時 2004-06-28 18:00 ] | ||||||||
1
