- - PR -
UML(EclipseUML plugin等)について御教示を御願いします。
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-27 07:01
amapです。
御無沙汰いたしました。 私ごとですがUMLに興味を持ち、 Omondo UML Plugin for Eclipse is a plugin for UML modeling in Eclipse 2.1. It can be used both for creating new models and for reverse engineering existing models. This is a beta release of version 1.2.1 including : It can be downloaded at http://www.eclipse.org/ The following Eclipse plugins are required in order to install the EclipseUML plugin : GEF (Graphical Editor Framework) 2.1.0 (Omondo build 20030415, SDK-I20030327 compliant) (provided with the EclipseUML plugin) EMF (Eclipse Modeling Framework) 1.1.0 (build 20030620_1105VL)(http://www.eclipse.org/emf) ということで、Eclipse2.1.2に組み込みました。 理由は今現在、 The JavaTM Tutorial のInternalFrameDemo ( http://java.sun.com/docs/books/tutorial/uiswing/components/example-1dot4/index.html#InternalFrameDemo) のソースを元に、Alarmというアプリケーションを作製中(現在、私用目的)です。UMLのことは知らず、UMLを導入する前に、Eclipseでいきなり、コードを書いていきました。しかし、途中で、モデルを図式化したい、見通しよくしたいと思うようになりました。本末転倒の感もありますが(プロの方々なら、顧客との間に開発以前の計画の段階で大方、仕様というかモデルが決まっている-見切り発車は絶対しないのだと思われます)、オブジェクト指向をより良く理解するために、日曜アマチュアプログラマ(amap = 見通しの甘いプログラマ)の戯言ですが、プログラミングの文法の理解、応用に留まらず、アプリケーションを利用する立場に立って見た場合に、システムとしてより完成度の高いものを作りたいと思っています(ツールが助けてくれるなら積極的に利用させて頂きたいという欲求が出て参りました)。コストフリー?のUMLが唯一の選択枝であり、Eclipseで使えるという理由でEclipseUML pluginを使うことにしました。ボーランド社のTogether Control Centerを利用されている方が多い(私の浅い知識では)という印象ですが、UMLを利用していく上で参考になるようなアドバイス、ホームページ等、御教示頂ければ幸いです。 |
|
投稿日時: 2004-06-27 08:33
amapです。
追記: @ITのサイトでEclipseUMLをキーワードにして、検索しましたところ、 多数のページが該当しました。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/survey/survey0310/survey0310.html では、EclipseUML pluginを使用されている方々が多い事を知りました。 大変失礼しました。お詫び申し上げます。 又、 連載 Eclipse徹底活用の 第2回 Eclipseをモデリングツールに活用しよう 第3回 EclipseUMLプラグインでUML図を描く では、特集まで掲載して頂いているのに、Eclipse導入時には、理解できず読み飛ばしをしておりました。(現在読んでいるところであります。) ただ、投稿した理由は、実際に利用されている方々の”生の声”をお聞きしたかったからです。 |
1
