- - PR -
バイトごとで、文字列を切り出すには、どうしたよいのですか?
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-30 13:31
Javaの初心者です。教えてください。
たとえば、30バイトの時は、そのままで、30バイトを超えたときは、文字を30バイトまでにしたいんですが。 [ メッセージ編集済み 編集者: yosi 編集日時 2004-06-30 13:32 ] |
|
投稿日時: 2004-06-30 13:54
聞く前に何か調べましたか?
|
|
投稿日時: 2004-06-30 13:56
一応、調べたんですが。。
文字の何番目を取り出すというのは、見つかったんですが、何バイトというのが分かりませんでした。 |
|
投稿日時: 2004-06-30 14:16
StringのgetBytesメソッドを使ってみては?
|
|
投稿日時: 2004-06-30 14:28
ここの下の方にある『byte配列のlength』というのが参考になるかと.
http://www.viste.com/Java/Language/language4.html |
|
投稿日時: 2004-06-30 15:02
Tomさん、カニさん、ありがとうございます。
getbytesメソッドと、byte配列を使ってみました。 うまく格納できたと思います。 あとの処理は、少し自分で考えてみたいと思います。 なにかあったら、また書き込みます。 |
|
投稿日時: 2004-06-30 15:41
もう一度、聞きたいのですが、○バイト目までの文字を切り出したい時は、どうすればいいのでしょうか?
お願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-06-30 15:47
○バイト目がどこまでである、ということは
先ほどのgetbytesメソッドを使用すれば可能ですよね。 # ここが分らない、なんていう質問はしないで下さいね # 自分で試行錯誤しなければ身にはつきませんから であれば、先頭から○バイト目までのByte配列を Stringのコンストラクタに渡せば良いだけだと思いますが。 |
