- PR -

JSmooth 日本語化

1
投稿者投稿内容
まさ
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/11/15
投稿数: 74
投稿日時: 2004-07-01 13:10
まさです。

件名:Javaクラスをexeにする方法はありますか
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=12651&forum=12&7
のスレッドで JSmooth が紹介されていますが、
面白そうツールなのでこれを日本語化したいと思っています。

しかし、私は英語が苦手でして...
単語は変換できてもヘルプで表示される文が和訳できません...
どなたか、日本語化していただけませんでしょうか?

日本語化の方法を下記に記述しておきます。
# ここでは、JSmooth をインストールしたディレクトリを $JSMOOTH_HOME と記述します。

1.$JSMOOTH_HOME/lib/jsmoothgen.jar 内の locale/Texts.properties を取り出す。
2.Texts.properties の内容を書き換える。
3.JDK の nateve2ascii を使用してコンバートしたものを Texts_ja_JP.properties として保存する。
4.Texts_ja_JP.properties を $JSMOOTH_HOME/locale/Texts.properties へ置く。

この状態で JSmooth を再起動すると日本語化ができます。

できれば、完成した Texts_ja_JP.properties をいただきたいなと。(都合がいいですが)
よろしくお願いします。
おがわ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/01
投稿数: 199
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2004-07-01 13:33
量的に少なそうですね。半日いただければ十分可能です。
画面確認をするのに,ソースコードを1からビルドする必要は全然ないんですよね?

といっても,こういうのは,早いもん勝ちですね!
私がやる前に,もう他の人がパッチを完成してたりして・・・
まさ
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/11/15
投稿数: 74
投稿日時: 2004-07-01 14:51
まさです。

引用:

量的に少なそうですね。半日いただければ十分可能です。
画面確認をするのに,ソースコードを1からビルドする必要は全然ないんですよね?




やた〜!!こういうところですから、返信が来ないかなと思ってました!
そうですね。リソースファイルですから、ビルドする必要はありません。

ただ、このリソースファイルだけでは一部日本語化できないところがあるみたいです。
他のリソースファイルも弄くらないとだめなのかなぁ...
おがわ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/01
投稿数: 199
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2004-07-01 15:53
SourceForgeのCVSを見た限りでは,Texts.properties以外に短時間で日本語化の可能なリソースは存在していないように思えました。
(メッセージのほかには,画像やアイコン系のリソースあたり・・・?)

ソースコードの修正を伴うような,日本語化対応は,時間的にはすぐに取り掛かれません。
とりあえずは,上記のリソースバンドルを翻訳したものを,作者に送付すればいいんじゃないかと思いますよ。
おがわ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/01
投稿数: 199
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2004-07-05 10:01
とりあえず,こちらの場所にJSmoothの日本語化ファイルを一時的に公開します。

内容的に不自然な日本語訳や誤植等が見つかりましたら,その修正案が添えられたメールを私宛に直接送っていただけると,とても助かります。

なお,JSmoothの作者には日本語化ファイルのソースコードの差分をすでに送付済です。これがCVSに反映され,SourceForgeサイトより次回リリースが公開された時点で,一時的に公開したコンテンツを強制的に削除しますので,ご注意ください。
まさ
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/11/15
投稿数: 74
投稿日時: 2004-07-06 12:37
まさです。

日本語化、ありがとうございました。
しかも、作者に送付までしていただけるとは...
今後のリリースで日本語サポートとなるといいですね!!

ありがたく日本語版 JSmooth を使用させていただきます
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)