- - PR -
NN7.1でのファイル名の文字化けについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-02 18:31
私は、今、IEで動作していたシステムをNN7.1で動作するように改良している者です。
その中で、ファイルのダウンロード処理があるのですが、ファイル名がすべて半角英数の場合はダウンロードのダイアログに正常にファイル名が表示されるのですが、その中に1つでも全角文字が含まれていると、そこだけがハイフン(-)に変わってしまいます。 サーブレットのresponse.setContentTypeのcharsetに考えられる文字コードは全て入れてみましたし、response.setHeaderのfileNameにも、ファイル名の文字列を考えられる文字コードに変換して入れてみました。しかし、結局ハイフンの箇所は変わらないままで表示されます。 何か他に良い方法はあるのでしょうか?もし分かる方がいれば、教えてください。 | ||||
|
投稿日時: 2004-07-03 07:33
Netscape 7.1はもう開発もなにもかも終わっており、サポートもないので、同じ系統ならMozilla (www.mozilla.org / jt.mozilla.gr.jp )に対応させた方がよいのではないでしょうか。Netscape 7.1にはIEと同じセキュリティホールがありますが、修正される予定もないと思います。
| ||||
|
投稿日時: 2004-07-03 09:20
kamiyuさん、こんにちは。
のように、hrefの中をエンコードすれば、ダウンロード後のファイル名は 文字化けしないです。 ただし、IEでは文字化けしてしまいますので、コンテンツ生成のときに ブラウザを判定する必要があると思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: Kissinger 編集日時 2004-07-03 09:23 ] | ||||
1
