- PR -

Eclipse3.0/SSH/CVSの設定について

1
投稿者投稿内容
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2004-07-05 04:25
お世話になります。
SSH/CVSで質問があります。

Eclipse3.0を使ってSourceForge(jp)のCVSリポジトリにアクセスできません。

自分で作成したプロジェクトで、
プロジェクト名=project(仮称)
ユーザー名=katsu(仮称)
として、まず、
アカウント管理で、Eclipse3.0の設定の
Team > CVS > SSH2 Connection Method > Key Management
で、作成したRSA Keyの公開鍵を登録しました。
改行等の混じりはチェックしました。

その後、
Team > CVS > SSH2 Connection Method > Key Management > Load exsisting key
で、秘密鍵のチェックもOKでした。

Ext接続メソッドの設定は、
CVS_RSH:ssh
パラメータ:{host} -l {user}
CVS_SERVER:cvs
となっています。

その後、
新規で、新規CVSリポジトリの追加で、
ホスト:cvs.sourceforge.jp
リポジトリパス:/cvsroot/project
ユーザー:katsu
パスワード:ブランク
接続型:ext
ポート:デフォルト
で、接続しようとすると、
エラーダイアログ「入出力例外が発生しました:CreateProcess: ssh cvs.sourceforge.jp -l kacchan6 cvs server error=2」
が表示されます。

環境はWindowsXP pro SP1で、JDKは1.4.2です。
Eclipseのバージョンは最新の3.0でwin32用です。

どうすれば、正常にログインでき、ソース管理ができるのでしょうか?
タラン
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/03/17
投稿数: 138
投稿日時: 2004-07-05 11:13
質問です。

windowsXPで開発してますが

http://www.okapiproject.com/java/java_tools/eclipse/vol_2/eclipse_cvsfuncion.htm#a1

書いてある通りやってますが

ホストをlocalhostって入れると接続ができないってエラーがでます。

なぜなのがどうすればいいかいろいろ調べてみましたが

良く分かりません。 

よろしくお願いします。

カツノリさん! ひとのスレッドに質問して失礼しました。


かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2004-07-06 00:47
自己レスです。
とりあえず、puttyと併用ならうまくいきました。
Eclipseだけでいけると思っていたのですが・・・
引き続きEclipse3.0付属のSSH2の設定方法を
宜しくお願いします。
いっきゅう
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/04
投稿数: 153
お住まい・勤務地: 兵庫
投稿日時: 2004-07-06 10:33
引用:
その後、
新規で、新規CVSリポジトリの追加で、
ホスト:cvs.sourceforge.jp
リポジトリパス:/cvsroot/project
ユーザー:katsu
パスワード:ブランク
接続型:ext
ポート:デフォルト


試したわけでないので間違っているかも知れませんが
接続型はextsshにしないといけないんじゃないでしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)