- PR -

JTableのセルの編集

投稿者投稿内容
jin
会議室デビュー日: 2003/07/15
投稿数: 8
投稿日時: 2004-07-06 11:04
setDefaultRenderer(Object.class, CellRenderer);を使用して背景などを変更した場合にセルの選択がされなくなりました。
どうやったら選択ができるのようになりますか?

あと、セルの結合といったことはできないでしょうか?
a-san
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/15
投稿数: 30
投稿日時: 2004-07-06 12:53
それはセルの選択がされなくなったのではなく、
セルの選択がされていてもいなくても同じように描画しているので、見分けがつかなく
なっているのではないでしょうか?
TableCellRendererの引数isSelectedで描画を変えています?

それと、JTableにセルを結合させる機能はないです。
jin
会議室デビュー日: 2003/07/15
投稿数: 8
投稿日時: 2004-07-06 13:47
isSelectedで描画を変えたらすぐになりました。
どうもありがとうございました。
jin
会議室デビュー日: 2003/07/15
投稿数: 8
投稿日時: 2004-07-07 09:09
また、質問なんですけど、JTableの列の幅をフォントのサイズや文字の長さによって動的に変更させたいと思っています。
どのようにしたらよいかアドバイスをお願いします
Kissinger
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/30
投稿数: 428
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-07-08 00:25
フォントに合わせて幅を変更するために、私は java.awt.FontMetrics
を使用します。
jin
会議室デビュー日: 2003/07/15
投稿数: 8
投稿日時: 2004-07-11 21:50
JTableで複数の選択されたセルをときにバックグラウンドを変更したいと考えているんですが、一つ選択されたときはできるのですが、二つ以上に最後に選択したセルしか変更がされなくなります。どうしたらいいでしょうか?
a-san
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/15
投稿数: 30
投稿日時: 2004-07-12 14:10
複数選択できるモードにしてますか?
本当に複数選択されています?
表示の問題?それとも選択自体されていないの?
レンダラーに渡される引数はどうなっていますか?
どの引数を見て色を変えてます?
jin
会議室デビュー日: 2003/07/15
投稿数: 8
投稿日時: 2004-07-12 17:47
複数選択できるモードにしてます。
複数選択もされています。
表示の問題です。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)