- PR -

あなたが読んでるJavaの雑誌は?

1
投票結果総投票数:41
JavaWorld 21 51.22%
JAVAPRESS 15 36.59%
JavaDeveloper 2 4.88%
その他 3 7.32%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
takezo
会議室デビュー日: 2004/06/19
投稿数: 9
投稿日時: 2004-07-13 01:05
一部でJavaWorldが廃刊になるといううわさが出てます。
これはJavaが廃れてきているということでしょうか。

後継の雑誌は.NET関係だとか。

[ メッセージ編集済み 編集者: takezo 編集日時 2004-07-13 01:06 ]
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-07-13 01:25
廃刊??
一部ってどちらの方々を指しますでしょうか?

> これはJavaが廃れてきているということでしょうか。
まず廃刊が本当かどうかってところではないでしょうか?
それが確かでなければ何もわかりませんよね。?

_________________
takezo
会議室デビュー日: 2004/06/19
投稿数: 9
投稿日時: 2004-07-13 01:28
以下をご参照ください。
http://weblogs.java.net/pub/wlg/901
takezo
会議室デビュー日: 2004/06/19
投稿数: 9
投稿日時: 2004-07-13 01:36
そういえばJavaDeveloperは休刊でしたね
さびしくなります。
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-07-13 01:42
どうもです。

リンク見てみましたが、私はJavaの達人ではないので、
そのリンク先はどんなところなのか、また、書いている人が
どういう人物なのかもよくわかりませんので、判断しかねますね。
英語力も怪しいですので、、

ま、結論としてあまり早合点されないほうが良いのではと思いますが。。

_________________
takezo
会議室デビュー日: 2004/06/19
投稿数: 9
投稿日時: 2004-07-13 01:47
おそらくJavaDeveloperと同じようにWebマガジン化されると思われます。
紙媒体がなくなるのは事実上廃刊と同じです。

現在残っている記事を出し尽くした時点で終了だそうです。

[ メッセージ編集済み 編集者: takezo 編集日時 2004-07-13 01:49 ]
syo
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/17
投稿数: 43
投稿日時: 2004-07-13 09:46
お世話になっております。

紙媒体なら、通勤のときに電車の中で読めて助かるのに・・・。

もちろん、Web媒体でも、PDA&通信カードなどを使えば電車の中での閲覧も可能ではありますが、持っていないので(^^;;
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)