- - PR -
WebLogic8.1J SP1 時々文字化けするのはなぜ???
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-15 11:06
以下の環境でWebアプリケーションを製作しております。
OS : Linux RedHat AS 2.0 APServer : WebLogic 8.1J SP1 (Strutsを使用しております。) JSPには <%@ page contentType="text/html; charset=MS932" %> と指定しており、普段はうまく表示できますが時々文字化けします。 時々というのがどうも腑に落ちなくて・・・・ どなたか何らかの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら 教えてください。 | ||||
|
投稿日時: 2004-07-15 12:03
まず、最新版を使いましょう。8.1SP3 になります。
http://jp.bea.com/BeaPortal/application?namespace=BeaPortal&origin=index.jsp&event=link.evamenu&ID=1&VERSION_KEY=20 それから注意事項を読みましょう ・日本語環境での使用にあたって http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/ja/index.html で、その前にサポート対象のコンフィグレーションを見ましょう。RHELは2.1または3.0のみがサポート対象です。2.0 はサポートしていません。 ・WebLogic Platform 8.1 でサポート対象のコンフィグレーション http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/suppconfigs/configs81/81_over/overview.html | ||||
|
投稿日時: 2004-07-15 13:09
WebSphereに変えると出ないです。 Logicもいい加減だしねぇ。。。。 | ||||
|
投稿日時: 2004-07-15 13:09
WebSphereに変えると出ないです。 Logicもいい加減だしねぇ。。。。 | ||||
|
投稿日時: 2004-07-15 13:56
>Logicもいい加減だしねぇ。。。。
そうですか?どういうところでしょう? 使い方が間違っていればどんなAPサーバでも文字化けすると思いますが。 | ||||
1
