- - PR -
JSPを実行すると「ファイルのダウンロード」ダイアログが現れる
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-05-30 15:33
下の jspプログラム ファイル名 JSP_TEST.jsp を実行すると、「ファイルのダウンロード」ダイアログが現れてしまいます。なぜなのか、ご存知の方がいらっしゃいまいたら、教えていただければ助かります。なお、環境は、Java2sdk.1.4.0 と Tomcat3.3.1 です。宜しくお願いいたします。
<プログラム> JSP_TEST.jsp <%@ page contentType="text/html ; charset=Shift_JIS"%> <html> <body> Hello World !! </body> </html> | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2002-05-30 16:13
もう少し環境を詳しく書いていただけると問題解決したすいと思います。
Tomcatは単体で動作させているのか?又はApacheなりIISなりと連携させているのか? リクエスト送信する際のURLは? などなど・・・ | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2002-05-30 17:38
Tomcat単体で動く場合、デフォルトのポートが80ではなかったような。
http://hostname:8080/somedirectory/JSP_TEST.jsp でいかがでしょう。 うまくいったのなら理由を調べてみましょう。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-15 13:15
随分昔の情報ですが、私のところでも同様の現象
(JSPのURLを入力すると、ファイルのダウンロードが実行される) が起きました。 ただ、私の場合は http://ip_address:8080/test/ というような感じでポートを指定しています。 サーバであるLinuxから http://localhost:8080/test/ とやった場合には問題無く画面を表示できるのですが、 WindowsXP/IE6.0で実行したときはファイルのダウンロードに なってしまいます。 恐らくはサーバ側設定だと思っているのですが、 どこを修正すれば良いのでしょうか? 解決策をご存じの方はアドバイスをお願いします。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-15 13:29
単にこれだけの違いの可能性がありますよ。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-15 13:51
返事ありがとうございます。 私の環境では
のどちらもOKです。 (正確にはEUC-JPですが・・・) 出来る環境はLinux+Mozilla 出来ない環境はWindowsXP+IE6.0 というように認識していて、IEの設定かWindowsの設定が悪いと 思い現在も調査をしています。 何か確認することがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-15 14:14
実際の動作が気になったので調べてみました。
サーバは Tomcat 4.1.29 & JVM 1.4.1(Sun) クライアントは Win2k + (IE6 or Mozilla1.5)、Linux + lynx です。 mso さんの環境とはやや異なりますので注意してください。 で、余分なスペースのついているHTTPヘッダを出力するJSP(末尾参照)に それぞれのクライアントからアクセスしてみたところ Win2k + IE6 → DL ダイアログ Win2k + Mozilla1.5 → ブラウザ上で表示 Linux + lynx → ブラウザ上で表示 となりました。 あと、チェックをする時の注意点として、HTTPヘッダを変更した後は 再読み込みしない事を挙げておきます。 古いHTTPヘッダをキャッシュしているような動作をするものがあるので 上のテストは必ずブラウザを再起動しつつやりました。 それから、気になったんですが
というのは、どういう状況をもってOKと言ってます? WinXP + IE6.0 では駄目だったんですよね???
この部分と相反するように見えて混乱してしまいました。 以下は使用したJSP。
| ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2003-12-15 14:31
msoです。
回答ありがとうございました。
キャッシュをクリア後、実行したら正しく動作をしました。 ( 正しく動作とは ×<%@ page contentType="text/html ; charset=Shift_JIS"%> ○<%@ page contentType="text/html; charset=Shift_JIS"%> のことです。 ご指摘のとおりtext/html ;ではダウンロードされてしましました。 )
混乱を招く書き方をして申訳ありませんでした。
というのはLInux*Mozilla1ではokということで、 WinXP + IE6.0 ではngでした。 今までLinuxでしか動作を確認したことが無かったために 今回のような状況に気がつきませんでした。 (たまにWindowsでチェックするときはMozillaでした。) 有難う御座いました。 | ||||||||||||||||
1
