- PR -

インターフェースのシリアライズについて

投稿者投稿内容
ラッキーボーイ
会議室デビュー日: 2004/07/23
投稿数: 7
お住まい・勤務地: 水辺
投稿日時: 2004-07-23 20:52
続けて失礼します。

イメージファイルをデータベースに登録を行うため、
イメージを格納させたjava.sql.Blobをシリアライズさせる必要があると思うのですが、Blobがインターフェースのため通常の方法でシリアライズさせることができません。

WEBで探してみたところBlobをシリアライズさせることは可能なのですが、記述方法がわかりません。アドバイスをいただけないでしょうか、よろしくおねがいします。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-07-23 21:57
通常BLOBにデータを入れるだけであれば、シリアライズする必要はありません。
ただしLOBデータの扱いに関しては、JDBCのバージョンによっても違いますし、ドライバが
対応しているかどうかにも違いがあります。ですのでまず使用環境を明確にした上で、どのような
ことがやりたいのかを書いてみてください。
ラッキーボーイ
会議室デビュー日: 2004/07/23
投稿数: 7
お住まい・勤務地: 水辺
投稿日時: 2004-07-23 22:15
ukさん、返信ありがとうございます。

既存の三層構造システムの修正で、現在使われているデータの受け渡し方法はシリアライズを用いているため、この部分を変更せずにイメージデータの受け渡し部分を考えています。
このため、Blobのシリアライズが必要なのです。

実行環境は
JDK   1.3.1_01
Oracle 8.1.7 です。

もしよろしければアドバイスおねがいします。
ふーばー
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/05
投稿数: 163
投稿日時: 2004-07-26 12:23
やっぱり「Blobを」シリアライズする必要があるように思えません。
シリアライズしたイメージデータをBlobに書き込むということではないのですか?
Anthyhime
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 437
投稿日時: 2004-07-26 21:19
きっとプレゼンテーションでBlobを作成してビジネス層にそのまま渡してDBに保存する仕組みなんじゃないですかね。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-07-26 21:23
引用:

Anthyhimeさんの書き込み (2004-07-26 21:19) より:
きっとプレゼンテーションでBlobを作成してビジネス層にそのまま渡してDBに保存する仕組みなんじゃないですかね。


いや、既存の構造ではなんらかのデータをシリアライズして渡しているだけで、BLOBを登録
するのはこれから作るんですよね。私も登録するデータをそのままシリアライズして渡せば
よいと思います。
#バイト配列だったらなにも考えずに渡せると思いますが

問題は、既存の部分とどういう整合性を取る必要があるかですね。
ラッキーボーイ
会議室デビュー日: 2004/07/23
投稿数: 7
お住まい・勤務地: 水辺
投稿日時: 2004-07-26 22:31
みなさん、いろいろな回答をいただきありがとうございます。

目的は画面で取り込んだイメージを最終的にBlobで格納する、です。
投稿時にはBlobで格納するので受け渡しもBlobでと考えてしまっていました。

現在イメージをシリアライズできるImageIconにして、受け渡す方法で考えていますが上手くいきません。どうやってイメージをシリアライズして受け渡しすればよいのでしょうか。
アドバイスおねがいします。
ふーばー
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/05
投稿数: 163
投稿日時: 2004-07-27 09:54
引用:

現在イメージをシリアライズできるImageIconにして、受け渡す方法で考えていますが上手くいきません。どうやってイメージをシリアライズして受け渡しすればよいのでしょうか。



「なにが」上手くいかないのでしょうか?
シリアライズの仕方がわからないのでしょうか?
どんなコードを作成してみましたか?

シリアライズで検索すれば大概のことはわかるはずなので何にこまっているのか
を書くといいです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)