- - PR -
Eclipse3.0のコンソールに出力されるログについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-26 20:30
いつも参考にさせてもらってます。
自分で調べろ!!というお叱りが怖いのですが、 Eclipse3.0にプラグインを色々入れて稼動状況のチェックをしたら、 Tomcatが吐き出す起動時・停止時のログがコンソールに出力されなくなりました。 環境は Windows2000Pro Eclipse3.0 Tomcat5.1.29 TomcatPlugin com.sysdeo.eclipse.tomcat_3.0.0.beta です。 Exceptionが発生したり、アプリケーションからのログ書き込みは きちんとコンソールに出力されるのですが、 各種サンプルを動かしていたら、 Tomcat本体の起動・停止ログが出なくなってしまいました。 出力されなくてもどうということはないのですが、 ちゃんと起動したか、停止したかがすぐにはわからないので、 なんとなく気持ち悪いのです。 各種プラグインの設定時にどこかを触ってしまったのかもしれません。 自分でも間違い探しをするようにチェックしてみたのですが、 どうしても発見できないので、皆様にお力添えを頂きたく投稿致しました。 お手数お掛け致しますが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。 |
|
投稿日時: 2004-07-26 21:08
私はEclipse3.0を使っていましたが、Tomcatプラグインは入れてなかったので、
入れてみました。 設定のTomcatでTomcatホームを設定したところコンソールにTomcat自体の ログが出力されました。 ただ、これを設定しないとTomcatの起動が出来なかったので、 ちょっと違うんでしょうか? 設定とかどのようにされていますか? |
|
投稿日時: 2004-07-27 11:56
解決しました。
Tomcat/common/libにjarの名称が違うが同じパッケージのライブラリが あったためにTomcatが困っていたようです。 かぶっていたjarを排除したら、問題なくでるようになりました。 ありがとうございました。 現在は、Tapestryをやっています。 こっちもなかなかサンプル通りに動かないです。 スキル不足だなぁ・・・ |
1
