- - PR -
hibernateによるアプローチについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-29 10:21
こんにちは。 EJBのデータベースアプローチの機能補完としてhibernateを使用 してみたいと思い昨日より勉強しているのですが、 1,java beans 2,マッピング定義のxmlファイル 3,データベーステーブル どの様に3つを生成していけば良いのか悩んでいます。 ここでこの様な解をご存知の方はおりませんでしょうか? 現在jboss+lombozを使用してxDocletによるEJB周りの自動生成の 恩恵を享受しているのですが、lombozにより生成されるDTOのクラス (Data objectでxxxDataという名前で生成される)をそのまま hibernate側のTop-downアプローチでのjava beansクラスとして利用 する事はできないでしょうか? 以下の様な問題があって今のところ諦めかけています。 1,lombozが生成するDTOクラスにhibernateのxDocletタグを直接書い ても次回の生成時に上書きされて消えてしまう 2,hibernateのxDocletタグを調べても、DTO(java beansとして利用 しようとしている)クラス以外の場所に書く方法が無い 上記の様な方法を試された方などがいましたら何か情報を頂けません でしょうか。現在のところこれがだめであればBottom-Upでアプローチ 生成しようかと思っているのですが皆様はどの様にアプローチされてい ますか?実際に開発などで使われている方のご意見を頂戴できるととて も参考になります。 よろしくお願いします。 |
1
