- PR -

JavaScriptで、自ドメイン以外に遷移する時に処理をしたい。

1
投稿者投稿内容
くみぼぉ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/19
投稿数: 41
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-07-30 11:07
こんにちは。すいませんがご存知の方がいらしたら、教示願います。

ログアウトせずに、ウィンドウを閉じるorまったく別のサイトへ飛ぶ(お気に入り等を使って)
ユーザの処理に対して、そういったとき、裏でログアウトをさせるようにしたいのです。

元々、onUnloadを使って、自画面以外の時に遷移する時にログアウト処理を実施していました。
(そのスクリプトが埋め込まれている画面は、他に情報を出す時は、別ウィンドウに
 情報を出すようにしていたので)
ところが、onUnloadですと、「最新の情報に更新」や「エンコード」と言った処理でも
動いてしまうため、それらの回避策を考えた結果、
自ドメイン以外に遷移しようとしている時(orウィンドウを閉じようとしている時)は、
ログアウト処理を実施する。と言う方向に持っていく事になりました。
(フレームを使用している為、自画面のURLと言う指定でなく、自ドメインと言う考えです)

そこで、onUnload内で、次に飛ぶ画面の情報を取得する事は出来ますでしょうか?
(若しくは、最新の情報や、エンコードと言った情報を受け取る方法・・・)

すいませんが、宜しくお願い致します。
かつや
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/01/19
投稿数: 70
投稿日時: 2004-07-30 15:23
推測で言いますが、
OnUnload()の時に、サブミット実行させて、
パラメータでサーバにログアウトを通知させることはできそうな気がしますが。
かつや
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/01/19
投稿数: 70
投稿日時: 2004-07-30 15:26
あ、でも次に飛ぶURL情報は拾えないか。。。
OnUnload()の段階では、次のサイト情報はゲットできないでしょうね。
くみぼぉ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/19
投稿数: 41
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-07-31 07:52
やっぱり、無理ですよねぇ・・・。

かつや殿。
有難うございました。

無理であることを上司に説得します、、、
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)