- PR -

tomcatの起動について

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2004/07/31
投稿数: 1
投稿日時: 2004-07-31 23:20
はじめまして、MKと申します。

Eclipseからtomcat(pluginで)を起動する場合の質問です。
私の環境では以下のログで起動はします。

@↓↓↓↓↓
2004/07/31 20:59:18 org.apache.coyote.http11.Http11Protocol init
情報: Coyote HTTP/1.1をポート8080で初期化します
サービス Tomcat-Standalone を起動します
Apache Tomcat/4.1.30
2004/07/31 20:59:24 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.struts.util.LocalStrings', returnNull=true
2004/07/31 20:59:24 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.struts.action.ActionResources', returnNull=true
2004/07/31 20:59:25 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.webapp.admin.ApplicationResources', returnNull=true
2004/07/31 20:59:32 org.apache.coyote.http11.Http11Protocol start
情報: Coyote HTTP/1.1をポート 8080 で起動します
2004/07/31 20:59:33 org.apache.jk.common.ChannelSocket init
情報: JK2: ajp13 listening on /0.0.0.0:8009
2004/07/31 20:59:33 org.apache.jk.server.JkMain start
情報: Jk running ID=0 time=0/200 config=D:\\\\jakarta-tomcat-4.1.30\\\\conf\\\\jk2.properties
↑↑↑↑↑

A↓↓↓↓↓
2004/07/31 20:56:06 org.apache.coyote.http11.Http11Protocol init
情報: Coyote HTTP/1.1をポート8080で初期化します
サービス Tomcat-Standalone を起動します
Apache Tomcat/4.1.30
WebappLoader[/victory]: クラスリポジトリを作業ディレクトリ C:\\\\jakarta-tomcat-4.1.30\\\\work\\\\Standalone\\\\localhost\\\\victory に配備します
WebappLoader[/victory]: クラスファイル /WEB-INF/classes を C:\\\\victoryprj\\\\webapps\\\\victory\\\\WEB-INF\\\\classes に配備します
WebappLoader[/victory]: JAR /WEB-INF/lib/fjoajif.jar を C:\\\\victoryprj\\\\webapps\\\\victory\\\\WEB-INF\\\\lib\\\\fjoajif.jar に配備します
WebappLoader[/victory]: JAR /WEB-INF/lib/jaaf300.jar を C:\\\\victoryprj\\\\webapps\\\\victory\\\\WEB-INF\\\\lib\\\\jaaf300.jar に配備します
WebappLoader[/victory]: JAR /WEB-INF/lib/ojdbc14_g.jar を C:\\\\victoryprj\\\\webapps\\\\victory\\\\WEB-INF\\\\lib\\\\ojdbc14_g.jar に配備します
WebappLoader[/victory]: このコンテキストの再ロードチェックは有効です
StandardManager[/victory]: 乱数発生器クラス java.security.SecureRandom のシードを生成しています
StandardManager[/victory]: 乱数発生器のシードの生成が完了しました
StandardWrapper[/victory:default]: コンテナサーブレット default をロードします
StandardWrapper[/victory:invoker]: コンテナサーブレット invoker をロードします
2004/07/31 20:56:08 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.struts.util.LocalStrings', returnNull=true
2004/07/31 20:56:08 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.struts.action.ActionResources', returnNull=true
2004/07/31 20:56:09 org.apache.struts.util.PropertyMessageResources <init>
情報: Initializing, config='org.apache.webapp.admin.ApplicationResources', returnNull=true
2004/07/31 20:56:11 org.apache.coyote.http11.Http11Protocol start
情報: Coyote HTTP/1.1をポート 8080 で起動します
2004/07/31 20:56:11 org.apache.jk.common.ChannelSocket init
情報: JK2: ajp13 listening on /0.0.0.0:8009
2004/07/31 20:56:11 org.apache.jk.server.JkMain start
情報: Jk running ID=0 time=0/63 config=C:\\\\jakarta-tomcat-4.1.30\\\\conf\\\\jk2.properties
↑↑↑↑↑

別の環境で実行するとAのログで起動し、正常に動作すします。

↓↓↓↓↓
WebappLoader[/victory]: クラスリポジトリを作業ディレクトリ C:\\\\jakarta-tomcat-4.1.30\\\\work\\\\Standalone\\\\localhost\\\\victory に配備します
WebappLoader[/victory]: クラスファイル /WEB-INF/classes を C:\\\\victoryprj\\\\webapps\\\\victory\\\\WEB-INF\\\\classes に配備します
WebappLoader[/victory]: JAR /WEB-INF/lib/fjoajif.jar を C:\\\\victoryprj\\\\webapps\\\\victory\\\\WEB-INF\\\\lib\\\\fjoajif.jar に配備します
WebappLoader[/victory]: JAR /WEB-INF/lib/jaaf300.jar を C:\\\\victoryprj\\\\webapps\\\\victory\\\\WEB-INF\\\\lib\\\\jaaf300.jar に配備します
WebappLoader[/victory]: JAR /WEB-INF/lib/ojdbc14_g.jar を C:\\\\victoryprj\\\\webapps\\\\victory\\\\WEB-INF\\\\lib\\\\ojdbc14_g.jar に配備します
WebappLoader[/victory]: このコンテキストの再ロードチェックは有効です
StandardManager[/victory]: 乱数発生器クラス java.security.SecureRandom のシードを生成しています
StandardManager[/victory]: 乱数発生器のシードの生成が完了しました
↑↑↑↑↑

違いは上記の部分が@には出力されません。
@では新しく追加したクラスファイルが読み込まれていないような
動きをします。

@とAの違いの原因がわかりません。
ご存知のかた返信お願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)