- - PR -
Javaでデスクトップアプリの開発
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-25 06:43
渡辺です。
これからSwingやSWTを勉強してJavaでGUIアプリを開発したいと思ってます、目的はOSに依存しないデスクトップアプリを開発する事です。 自分はDelphiやVisualStudio.NETで今までデスクトップアプリを開発してきました、皆さんが推薦できる本やオンラインで読めるチュートリアルみたいなものはありますか? IDEも出来ればフリーのものが良いのですが、今のところ、EclipseのVisual Editor ProjectとNetBeansを検討してます、他にありますか?、出来ればDelphiやVisualStudioみたいにフォームにコンポーネントをドラグ&ドロップしてビジュアルに作成できるのがよろしいのですが… アドバイスをよろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-25 07:43
VisualStudioみたいに便利なのはないですね。
| ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-25 09:26
商用の IDE としては JBuilder がデファクトスタンダードです。
古くから GUI のビジュアル開発機能が用意されていて、しかも非商用目的向けの Foundation というバージョンなら無償で利用できます。 http://www.borland.com/products/downloads/download_jbuilder.html | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-25 09:50
いまならEclipse3.0のRCPを使ったアプリがおすすめですよー。 まだちょっと資料が少なくて苦労しますがね。僕はRSSリーダを試しに作ってみているところです。 RCPアプリがヴィジュアルに開発できるような環境は残念ながら知りませんが、いいんじゃないですか、無くても。Charls Petzoldさんもなんかで書いてましたよ。ああいうの使わないって。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-25 12:46
こんにちはWataです。
Swingのチュートリアルといったら、まずSwingSet2.jarかな?j2sdkインストールディレクトリのdemoディレクトリの中にあります。ただ、どちらかというとチュートリアルというより、機能見本のような感じなので、これのソースを読んで実装を調べるのは結構だるいかもしれません。 もっと細かい機能ごと使用方法のサンプル集としては、 Swing http://terai.s55.xrea.com/SwingTips.html http://black.sakura.ne.jp/~third/system/java/javax.html SWT (+JFace) http://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi/swt?page=FrontPage http://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi/free?page=JFace http://cjasmin.fc2web.com/index.html あたりが参考になると思います。 あと、書くまでもないことかもしれませんが、一番重要なのはJavadocです。
ヴィジュアルGUI作成のできるIDEは、あれば便利なのは確かなのですが、IDEなしでも作れるように、手打ちのコーディングもちゃんと理解してくださいね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-25 14:33
Wataさんの意見に追加。
Swing のほうしか解説がありませんが、The Java Tutorial もためになります。 http://java.sun.com/docs/books/tutorial/index.html Java 全体について解説してありますが、特に Swing の章は実際に JavaWebStart で動くサンプルが豊富で、動かしながら学習できます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-08-25 20:18
victor 渡辺さん、こんにちは。
アドバイスではありませんが、なにか面白いデスクトップアプリ作って くれるの楽しみにしています。(それとも業務用の非公開アプリ?) 私は、NetBeans3.5使ってますが、Eclipseのリファクタリング機能は 大変魅力です。なお NetBeans4からはリファクタリング機能が付いてき ます。 | ||||||||
1
