- PR -

Eclipse2.1.1+Lomboz2.1.3+WebLogic8.1J

1
投稿者投稿内容
TAKA
会議室デビュー日: 2002/06/20
投稿数: 17
投稿日時: 2004-08-25 10:44
いつもお世話になっております。Takaです。

環境:Eclipse2.1.1
Lomboz2.1.3
WebLogic8.1J

上記環境において連携を取ろうと試みましたが以下エラーにより
連携が取れません。

1.<JDBC> <BEA-001151> <データ ソース "JDBCDataSource1" のデプロイメントは次のエラーにより失敗しました。: DataSource(HogeDataSource1) can't be created with non-existent Pool (connection or multi) (JDBCPool1)>
とエラーが出力される。デプロイしているWebアプリが使用しているDataSourceで
WebLogicのコンソール画面からは確認でき、WebLogic単体での起動ではこのエラーはでないが
Eclipse上からの起動ではでてしまう。

2.デプロイしているJarが読み込むべきxmlが読み込めていない。
これもやはりWebLogic単体での起動ではこのエラーはでないがEclipse上からの
起動ではでてしまう。

対象方法等ご存知の方おりましたらご教授願えたら幸いです。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-08-25 11:03
EclipseやLombozには明るくないのですが、エラー自体はデータソースデプロイ時にコネクションプールが存在しないことを示しています。
コネクションプール"JDBCPool1"が適切に作成、デプロイされているか確認してみましょう。
TAKA
会議室デビュー日: 2002/06/20
投稿数: 17
投稿日時: 2004-08-25 12:13
コネクションプール"JDBCPool1"が適切に作成、デプロイされているか確認してみましたところ
WebLogic単体での起動ではプールの状態は「Running」で接続テストも「接続は正常」と問題はないのですが、Eclipse上からWebLogicを起動しますとプールの状態は「UNAVAILABLE」で接続テストは勿論「接続プールは使用不可」となってしまいます。Eclipseの設定に問題があると現在調査しております。
TAKA
会議室デビュー日: 2002/06/20
投稿数: 17
投稿日時: 2004-08-25 14:20
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=7474&forum=12
に同じような話題がありましたので調査し、記事を元にEclipseから起動することを試みましたが、接続Poolが作れないようです。。。
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-08-25 14:34
Eclipseから起動するときに JDBC ドライバがクラスパスに入っていない、とか?
TAKA
会議室デビュー日: 2002/06/20
投稿数: 17
投稿日時: 2004-08-25 18:01
ご回答ありがとうございます。
JDBCドライバのクラスパスはWL_HOME/server/libのojdbc14.jarに通してあり、
WeblogicのPoolのドライバ指定には「oracle.jdbc.driver.OracleDriver」
としてあります。
でも
<Error> <JDBC> <BEA-001151> <データ ソース "JDBCDataSource1" のデプロイメントは次のエラーにより失敗しました。: DataSource(FWDDataSource1) can't be created with non-existent Pool (connection or multi) (JDBCPool1)>
と相変わらず繋がりません^^:
諦めずにがんばりますので何かありましたらまたレスお願いします。m(_ _)m
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-08-25 18:06
データソース作成に失敗している根本的な原因はコネクションプールがないことですから、コネクションプールの作成に失敗しているところのログを確認してみてはいかがでしょうか。なにか記録されていませんか?

ちなみに ojdbc14.jar は weblogic.jar のマニフェストクラスパスに通っていますので指定する必要はありません。
#明示的に通したからといって問題にはならないと思いますが
・WebLogic JDBC プログラマーズ ガイド > WebLogic Server でインストールされるサードパーティ JDBC ドライバ
http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/jdbc/thirdparty.html#1101366

[ メッセージ編集済み 編集者: インギ 編集日時 2004-08-25 18:09 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)