- - PR -
intra-mart起動時のコンソールについて。
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-25 15:17
現在、Windowsサーバ、JDK1.3.06、intra-mart3.2の環境におけるシステムの検証を行っています。
intra-mart起動時に開くコンソールにスレッドダンプを吐き出したのですが、 [Ctrl-Braek]を行い、スレッドダンプを吐き出すと、サーバが落ちてします。 サーバを落とさずにスレッドダンプをintra-mart起動時に開くコンソールに吐き出す方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 或いは、サーバを落とさずにスレッドダンプを吐き出す方法はJavaコンソールを使用する方が良いのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 |
|
投稿日時: 2004-08-25 15:42
intra-martには明るくないのですが、"intra-mart起動時に開くコンソール"とはいわゆるコマンドプロンプトとは違うのでしょうか?
また、Javaコンソールとは?ブラウザにあるそれじゃなくてサーバサイドにもそのようなものがでるのですか? intra-mart 特有の症状でしたらベンダに問い合わせるのが良いと思いますよ。 |
|
投稿日時: 2004-08-25 15:59
intra-mart起動時に開くコンソールというのは、
「intra-mart Application Server」の事で、コマンドプロンプトとは異なります。 JavaコンソールはJava Plug-inに用意されているものを指したつもりでした。 言葉足らずですみませんでした。 問い合わせも考えてみます。 ありがとうございます。 |
|
投稿日時: 2004-08-25 23:41
スレッドダンプを吐いた後にサーバが落ちてしまう状況は、
システムがカスタマイズされている事が原因の可能性が高い事がわかりました。 intra-martが標準で提供しているもの(カスタマイズを行っていないシステム)で スレッドダンプを吐いてみた所、問題なく運用を続けられたためです。 今後はスレッドダンプを引き続き解析してみます。 ありがとうございました。 |
1
