- PR -

ローカルでIEを使うとJAVAappletが使えない。

1
投稿者投稿内容
sayu
会議室デビュー日: 2004/08/29
投稿数: 3
投稿日時: 2004-08-29 02:37
初めて投稿します。よろしくお願いします。

ローカルでIEを使ってJAVAappletを使おうとすると、
「load:class java not found」とステータスバーに出て見れないんです。
ローカルのファイルは全てそうなるみたいなんです。
同じファイルをNNで見るとできます。
少し前まではできてたんですけどいつの間にか出来なくなっていたようです。
だれか原因が分かる人は居ますか?居たら教えてください。
mays
常連さん
会議室デビュー日: 2004/01/17
投稿数: 22
投稿日時: 2004-08-29 03:34
「load:class java not found」は、読み込もうとしているクラスファイルが
無いという事だと思うのですが、実際にクラスファイルは存在してますでしょうか。

ローカルで見れないとの事ですが、ローカルではないどのような状況だと
見れてますでしょうか。
前まで見れていたとの事ですが、見れている時と、見れてない時で
何か変更したところはありますか。

あと、環境等もあると原因を予測しやすくなると思います。
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2004-08-29 08:39
unibon です。こんにちわ。

引用:

sayuさんの書き込み (2004-08-29 02:37) より:
ローカルでIEを使ってJAVAappletを使おうとすると、
「load:class java not found」とステータスバーに出て見れないんです。
ローカルのファイルは全てそうなるみたいなんです。
同じファイルをNNで見るとできます。
少し前まではできてたんですけどいつの間にか出来なくなっていたようです。
だれか原因が分かる人は居ますか?居たら教えてください。


エラーメッセージからすると、Microsoft の JVM ですよね。昔はデフォルトの設定でもローカルファイルでアプレットが動いたと思うのですが、最近(と言っても何年も前ですが)は動かせなくなったようです。
設定を変えればできるのでしょうか。このへんが良く私も分からないのですが、セキュリティーのゾーンが「イントラネット」になっていると思います。IE のウィンドウの右下にゾーンが表示されます。イントラネットゾーンのセキュリティーレベルのカスタマイズで、「Microsoft VM」の「Java の許可」の「安全性 - 低」にすれば動くかも。でもそれでもダメだったかも。
ローカルで動かすのならアプレットに拘らない、というのもひとつの回避案かもしれません。
sayu
会議室デビュー日: 2004/08/29
投稿数: 3
投稿日時: 2004-08-29 23:26
返信ありがとうございます。
IEがMicrosoftVMでNNがJAVAVMです。
クラスファイルはちゃんとあるようです。NNのJAVAVMだと動きましたので。
自分で作ったアプレットをアップしてインターネットで見ても出来ませんでした。
なのでもしかしたら自分で作ったら見れなくなるのかなと思いましたが、ダウンロードしたアプレットもローカルでは使えませんでした。多分インターネット上にある他人の作ったアプレットだと動くのだと思います。
設定は特に何も変更していないと思います。
「Microsoft VM」の「Java の許可」を「安全性 - 低」にしてみましたが、動きませんでした。
Cluster
ぬし
会議室デビュー日: 2003/03/06
投稿数: 289
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2004-08-30 00:23
バージョンの問題ってことはないですか?
MSのVMって、無茶苦茶バージョン古いですよ。(JDK1.1.7だったかな?)
sayu
会議室デビュー日: 2004/08/29
投稿数: 3
投稿日時: 2004-08-30 02:27
少し前までは出来てたからそれは無いと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)