- - PR -
どれが一番効率が良いのでしょうか?
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-03 19:49
今Tomcat5+(MySQLかPostgreSQL(どっちでもいいです))で
コネクションプールを使ったDBアクセスWEBアプリを作りたいと思っているのですが 一番効率が良いものを使いたいと思ってます。 それで探してみて、3つあるのですがどれが一番効率が良いのかわかりません。 お分かりになる方、ご教授くださいますと幸いです。 (今までの統計ではリクエスト回数は1日5万回くらいきています) よろしくお願い致します。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/jsp2_04/jsp2_04_2.html か http://webdevelopersjournal.com/columns/connection_pool.html か http://www.hellohiro.com/jspdb.htm (サンプル3) です そのほかにも良いサンプルがありましたら、ご教授くださいますと幸いです。 [ メッセージ編集済み 編集者: 牙狼 編集日時 2004-09-03 19:52 ] |
|
投稿日時: 2004-09-03 22:52
最後のはコネクションプーリングではありませんね。
効率の良さ、というのは指標がないとなんとも言えませんね。パフォーマンスに関してはどれも変わりないと思います。 コネクションプーリングは実装が悪いとサーバのハングを招いてしまったりします。 ちょこちょこと実装するのではなくアプリケーションサーバや DBCP など実績のある実装を利用するのがお勧めです。 DB 障害、復旧後の自動復帰や閉じ忘れの ResultSet / Satatement の自動回収機能、PreparedStatement のキャッシュ機能など可用性、安定性に関わる機能がちゃんと実装されているかなどが判断のしどころでしょうか。 |
|
投稿日時: 2004-09-04 00:27
ご回答ありがとうございます。実績のあるやつがやっぱりいいんですね・・・
ここにあるDBCPのサンプルを使ってみることにします〜 ありがとうございました。。 |
1
