- - PR -
メーラーにカット&ペースト
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-06-18 00:03
すいません。今javaの開発を行っているのですが(Servlet)メールボタンをクリックされたら、クライアントのメーラーが起動して、その人ごとに違う内容をメーラーにカット&ペーストした状態でクライアントのメーラーを起動させることはできるのでしょうか?
できる方法があるらしいと言うことはわかったのですが・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください、よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2002-06-18 00:24
tsuyoriと申します。
Serveltということは、クライアントはブラウザだと思われますので、HTMLで <A HREF='mailto:abc@abc.co.jp'>メーラー起動</A> で、メーラーが起動し、あて先にアドレスが入ります。 タイトルや内容にも入れる方法があったと思うのですが、忘れてしまいました。 ただ、すべての環境で有効なわけではないようです。 XPとBeckyで確認しました。 |
|
投稿日時: 2002-06-18 07:39
<A href="mailto:abc@xx.yy.jp?subject=件名&body=内容">MAIL US!</A>
でできます。ただブラウザ・OSによって対応が違うと思いますので注意が必要です。 Windowsの場合、この記述で起動するのはデフォルトに設定されているメーラです。変わったメーラを使っているユーザ(特にAOL)はデフォルトのメーラがOutlook Expressのままということが多いようです。 |
|
投稿日時: 2002-06-18 09:53
追加:
mailtoはRFC2368で定義されています。 http://www.ring.gr.jp/pub/doc/RFC/rfc2368.txt 改行コードやエンコーディングのことが載っていますので、目を通しておくと良いと思いますよ。 |
|
投稿日時: 2002-06-18 12:19
H2さん、tsuyoriさん大変ありがとうございます。
そんなに簡単にできるとは思いませんでした。 H2さんの言っていたとおりに使用するメーラーについては、 クライアントのメーラーのデフォルト設定を確認してみます。 RFC2368についても確認してみます。 丁寧に回答ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2002-06-19 12:29
すいません。
コピー&ペーストはできたのですが、本文で内容を改行する方法をH2さんに教えていただいた RFC2368を見たんですが、英語で書いてあり読めなかったです。 翻訳ツールを使用したのですが、うまく翻訳できなくすいませんがどなたかわかる方がいらっしゃったら、教えてください。本文をコピー&ペーストするときに改行させてペーストしたいのですが・・・ |
|
投稿日時: 2002-06-19 14:17
Googleで、「RFC 2368 日本語」で検索したら、ここが見つかりました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014833/rfc2368J.html#5 参考にどうぞ。 改行コードは" %0D%0A みたいです。 |
|
投稿日時: 2002-06-19 18:40
H2さん本当に申し訳ありません。
ありがとうございました。 しかしなぜかできないんですよ。 これでやったんですけどね。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Homepage Builder V6.0.1 for Windows"> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE>メールテスト</TITLE> </HEAD> <BODY bgcolor="#e1fff0"> <A href="mailto:?body=send%20current-issue%0D%0Asend%20index">test MAIL2!</A> </BODY> </HTML> どなたか助けてください。RFCの記述のとおりにやったんですけど・・・ |
