- - PR -
フレームの解除
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-06-18 14:42
現在開発中のシステムでは、フレーム分割された画面を扱っているのですが、
タイムアウトしたときには、強制的にフレームなしのログイン画面へ 遷移させて、タイムアウトの旨を alert にて表示しようとしています。 servlet にてタイムアウトを検知した後、ログイン画面の JSP へ遷移させると、 当然、ログイン画面に遷移するもののフレーム分割状態のままです。 ログイン画面の BODY ONLOAD にて top.window.location.href = ログイン画面.jsp; の JavaScript を発行して、自分自身のログイン画面をフレームなしで呼出し直しましたが、 後で呼ばれたログイン画面では session オブジェクトが初期化されているらしく、 前のログイン画面では保有していたタイムアウトのメッセージ情報が破棄されています。 session オブジェクトの初期化も気になるのですが、この場合は常にログイン画面は フレームなしを想定しているので、HTML 上の設定で改善されれば良いかと考えています。 必ずフレームなしの画面で表示するHTMLの設定方法等をご教授ください。 お願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2002-06-19 11:59
タイムアウトはどう監視して、どうクライアント側に知らせるつもりなのか
よくわかりませんが、 <FORM name="aaa" target="_top" action="ログイン画面" ></FORM> とかしておいて、aaa.submit()でいいように見えなくもないですが。 ちなみに、Sessionのタイムアウトをあてにしてメッセージを出そうとしているのなら Sessionがないのは当たり前ですが、それはわかっていますよね? | ||||
|
投稿日時: 2002-06-20 22:29
sessionオブジェクトはタイムアウトしたら破棄されますから、情報は残ってなくて当然です。 [ メッセージ編集済み 編集者: しょむ 編集日時 2002-06-20 22:32 ] | ||||
1
