- PR -

ASN.1に関しまして

1
投稿者投稿内容
hisashu
会議室デビュー日: 2002/07/24
投稿数: 7
投稿日時: 2004-09-08 13:51
お世話になります。
今、ASN.1のパーサーを探しております。MozillaにJSSというパーサーがあるものの、JNIでネイティブコードにアクセスしております。
ご存知の方がいらっしゃれば、Javaで書かれたASN.1のパーサの情報について教えていただけないでしょうか?基本はフリーなものを希望しますが、存在しない場合は有償製品でもかまいません。

よろしくお願いします。
MMX
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/26
投稿数: 861
投稿日時: 2004-09-08 14:33
Web検索してみました
http://www.oss.com/
http://www.marben-products.com/ASN.1/overview.html

国内展示会ではこれしか見たことがないです
http://www.zipc.com/product/asn1_tool/
Cが出来るのならJavaも可能では?
C++ 対応とかしかWebに書いていなくとも、最新を問い合わせる
と Javaにも対応している可能性があります。
独立ライブラリではなくバイオ塩基配列や
通信アプリ(XML暗号化とか)の
開発環境の中に入っているかもしれません。
http://www-cad.ntt-at.co.jp/news/2003_050.html
http://www.cmagazine.jp/contents/200112.html
http://jp.sun.com/products/software/telecom/tmnscript/ds-tmnscript/
http://www.rsasecurity.com/japan/products/bsafe/smime.pdf
ASN.1とオブジェクトのマッピングは色々あるらしい。

フリーなのがありそうなのは、新分野の ASN.1とXML 相互変換と思います。
生のビットを刻むのは、Javaスタイルか?回線飽和速度の性能をたたき出せるか?

[ メッセージ編集済み 編集者: MMX 編集日時 2004-09-08 17:34 ]
hisashu
会議室デビュー日: 2002/07/24
投稿数: 7
投稿日時: 2004-09-08 14:53
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ちなみに自己レスですが、海外のサイトを当たっているとhttp://www.obj-sys.com/なんかが参考になりそうでした。

>生のビットを刻むのは、Javaスタイルか?
仰るとおりです。普通で考えればXMLでよいかと思いますが、標準準拠した実装のためASN.1に準拠したコードをサーブレットに書かねばならなくなっています。

※XML⇔ASN.1でも良いかもしれません。
いっきゅう
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/04
投稿数: 153
お住まい・勤務地: 兵庫
投稿日時: 2004-09-08 15:25
SourceForge.netを確認して見ましたが
Java ASN.1 Utilities
PureJavaでこんなのもありました。
動くか不明ですが、、
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)