- PR -

DBCP使用時のコネクションの実態

1
投稿者投稿内容
けんず
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 9
投稿日時: 2004-09-13 17:52
現在、下記の構成でWebApplicationを稼動させています。

RHL + J2SDK1.4.2_05 + tomcat5.0.27 + PostgreSQL7.4.5
ConnectioPooling = commons-dbcp-1.2.1 + commons-pool-1.2
有効な最大接続数=256
アイドル状態の最大接続数=64

そこで、
1.アイドルコネクション数と実行コネクション数を知る方法
2.どの実行コネクションが何のSQLを発行しているかを知る方法
を探しています。

APIを駆使してJSPで表示させれば良いとは思いますが、
時間的余裕が無いので、サンプルソースなどの情報がありましたら、
よろしくお願い致します。

raystar
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/16
投稿数: 251
お住まい・勤務地: Tokyo/Japan
投稿日時: 2004-09-13 20:18
引用:

時間的余裕が無いので、サンプルソースなどの情報がありましたら、
よろしくお願い致します。



とは唐突ですね・・・

APIドキュメントにしっかり書いてあります。

>> 1.アイドルコネクション数と実行コネクション数を知る方法
GenericObjectPool#getNumActive(), GenericObjectPool#getNumIdle()

>> 2.どの実行コネクションが何のSQLを発行しているかを知る方法
PostgreSQLのドライバに関してはわかりませんが、
Oracleなどの場合、デバッグ用JDBCドライバが存在します。

ご参考まで。

[ メッセージ編集済み 編集者: raystar 編集日時 2004-09-13 20:18 ]
けんず
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 9
投稿日時: 2004-09-14 11:20
ご指摘ありがとうございます。
ですよね...(汗

自作します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)