- - PR -
eclipseでのデバッグ
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-14 23:16
はじめまして、たこらです。
eclipseでWEBアプリケーションのデバッグをしようと思っているのですが、eclipseでブレイクポイントを設定してもとまってくれません。 解説書を見ると、eclipse上でtomcatを起動して・・・とあるのですが、下記のエラーが発生し起動しません。 (サービスの上げ下げを行うと、起動、停止はします。) デバッグ手順で行わなければならないことがあればご教授お願いします。 apache2.0.49 tomcat4.1.30 eclipse2.1 tomcatplugin2.1 =================================================== 2004/09/14 23:08:17 org.apache.coyote.http11.Http11Protocol init 致命的: エンドポイントを初期化中のエラーです java.net.BindException: Address already in use: JVM_Bind:8080 at org.apache.tomcat.util.net.PoolTcpEndpoint.initEndpoint(PoolTcpEndpoint.java:302) at org.apache.coyote.http11.Http11Protocol.init(Http11Protocol.java:184) at org.apache.coyote.tomcat4.CoyoteConnector.initialize(CoyoteConnector.java:1229) at org.apache.catalina.core.StandardService.initialize(StandardService.java:579) at org.apache.catalina.core.StandardServer.initialize(StandardServer.java:2246) at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:511) at org.apache.catalina.startup.Catalina.execute(Catalina.java:400) at org.apache.catalina.startup.Catalina.process(Catalina.java:180) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39) at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25) at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:324) at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:203) Catalina.start: LifecycleException: プロトコルハンドラの初期化に失敗しました: java.net.BindException: Address already in use: JVM_Bind:8080 LifecycleException: プロトコルハンドラの初期化に失敗しました: java.net.BindException: Address already in use: JVM_Bind:8080 at org.apache.coyote.tomcat4.CoyoteConnector.initialize(CoyoteConnector.java:1231) at org.apache.catalina.core.StandardService.initialize(StandardService.java:579) at org.apache.catalina.core.StandardServer.initialize(StandardServer.java:2246) at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:511) at org.apache.catalina.startup.Catalina.execute(Catalina.java:400) at org.apache.catalina.startup.Catalina.process(Catalina.java:180) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39) at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25) at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:324) at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:203) Catalina.stop: LifecycleException: このサーバはまだ起動されていません LifecycleException: このサーバはまだ起動されていません at org.apache.catalina.core.StandardServer.stop(StandardServer.java:2213) at org.apache.catalina.startup.Catalina.start(Catalina.java:543) at org.apache.catalina.startup.Catalina.execute(Catalina.java:400) at org.apache.catalina.startup.Catalina.process(Catalina.java:180) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39) at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25) at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:324) at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:203) | ||||
|
投稿日時: 2004-09-15 00:05
eclipse+Tomcatでのデバッグでは、比較的良くみるエラーですね。 この例外どおり、8080ポートがすでに使われているのが原因じゃないでしょうか。 8080ポートを使っているアプリがすでにあるか、Tomcatがすでに起動(Windowsだったらサービスになってるとか)してる可能性があります。 | ||||
|
投稿日時: 2004-09-15 00:45
回答ありがとうございます。
ごさっしの通り、tomcatはサービスとなっています。 tomcatを無効にして、eclipse上でtomcatを起動をしようとしても、やはり initialize StandardService.initialize() 行: 581 のソースが見つかりませんでした。 2004/09/15 0:25:42 org.apache.coyote.http11.Http11Protocol init 情報: Coyote HTTP/1.1をポート8080で初期化します と出力され、tomcatは起動されていないようです。 tomcatの設定で何かあるのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-09-15 01:49
tomcatのバージョンは4.1.30でなければだめでしょうか?
もし変更が可能ならば、tomcat5か、もしくは4.1.27で試してみてください。 tomcat5はweb.xmlの設定に注意してください。 | ||||
|
投稿日時: 2004-09-15 09:28
Tomcatプラグインを使ってEclipse上でTomcatを起動しなくてもデバッグできます ので、そちらで試してみてはいかがでしょう? (私はもっぱらこの方法でデバッグするのですが。。。) 参考 http://eclipsewiki.net/eclipse/?%A5%EA%A5%E2%A1%BC%A5%C8%A5%C7%A5%D0%A5%C3%A5%B0 | ||||
|
投稿日時: 2004-09-15 09:48
Tomcatサービスを手動にしたらeclipseから操作できませんか?
| ||||
|
投稿日時: 2004-09-15 23:43
たこらです。
tomcat4.1.27に入れなおし、サービスを手動に設定することにより、eclipseでの デバッグが可能にになりました。 なぜ、4.1.30だとダメなのかはわからずじまいですが、なんとか解決しました。 皆さんいろいろとご回答ありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2004-09-16 09:19
もう解決したと判断したようなので、今さらかもしれませんが。
Sysdeo Tomcat Launcher Pluginのバージョンが古いですね。そのせいです。 Tomcat4.1.29以降を使う場合は、2.2以降を使ってください。 2.2のリリースノートにこのように書いてあります。 Version 2.2 ------------ Fixed : - Starting Tomcat 4.1.29 failed 困ったら配布元のサイトを調べるようにするよいいでしょう。こちらです。 http://www.sysdeo.com/eclipse/tomcatPlugin.html なお、最新バージョンは3.0です。 | ||||
1
