- - PR -
Eclipse でコンパイルも補完も利きません。。。。
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-16 22:51
はじめまして。Javaはそこそこ使っていたのですが、
Eclipseを使っての開発はほぼ初心者状態です。 現在、Eclipseを使ってWebアプリケーションを作成しています。 PCが不安定になってEclipseを正規に終了することができないまま 再起動をかけたのですが、そこで何か設定が壊れてしまったのか、 自分の作ったクラスを見ることができなくなってしまいました。 Eclipse上からはjavaファイルが表示はされているのですが、 Ctrl+Sで保存&コンパイルしても、classファイルが作成されません。 outputの場所が変わったのかな?と思ってプロジェクトのプロパティを 調べてみたのですが、これは当初の設定のままで、またHDD内を検索しても 見つけることはできませんでした。 また、補完機能を使おうと思っても、JavaAPIのクラスメソッドは 候補に出てくるのですが、inportしてある自作クラスが候補にでてこず、 そのまま手入力するとエラーになってしまいます。 全部のクラスというわけではなくて、他のプロジェクトで使用している クラスはなぜか候補にでてきます?! TomcatでもEclipseでも、使用するコンパイラは一緒にしてありまして、 Tomcatを起動してJSPを見るとちゃんと閲覧できるので、たぶん コンパイラが壊れちゃったわけではなさそう、というのまでは わかったのですけれど、Eclipseのどういった項目を見直したら いいのか、さっぱり検討がつきません。プロジェクトをいったん全部 削除して、新規に作成&インポートしてみましたが、ダメでした。。 どういった点をみなおしたらいいのでしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-09-17 18:02
eclipse\workspace\.metadata\.log
は なんといってますか? |
1
