- - PR -
JSPの文字コード
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-09-22 11:53
Linuxで動いているJSPが文字化けするんですが、SHIFT_JISを使ってます。
ほかになにを使えば良いでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-09-22 12:02
どの文字コード(というよりエンコーディング?)を使うかというより、
charsetとかpaggeEncodingとかの設定を正しくするべきなんではないでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-09-22 16:41
私もよく分かりませんが。。。
@ページを保存する際にSHIFT-JISで保存(当たり前ですけど) AページのEncoding contentType="text/html;charset=SHIFT-JIS" BIEがshift-jisで表示してるか ちゃっと設定してあると思いますがもう一度確認してみてはどうでしょうか。 間違った情報でしたらすみません。 |
|
投稿日時: 2004-09-27 08:41
EUC-JP か EUC_JP (Shift_JISはWindows)[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2004-09-27 08:43 ] |
|
投稿日時: 2004-10-12 18:03
こちらのサイトが参考になるかも知れません。
http://www.dmz.hitachi-sk.co.jp/Java/Tech/i18n/i18n.html http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/webopt08/webopt08.html http://climb-net.com/espresschart/tips/Java_char.pdf makoto |
|
投稿日時: 2004-10-13 15:12
J2EE関連の質問でしたら,
こちらの掲示板も参考になります. http://www.wsdeveloper.com/ |
1