- - PR -
Strutsタグ?の動的指定
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-26 18:05
今日は、優子です。
Strutsのタグ<html:multibox>のプロパティ属性に該当するアクションフォームのパラメータがHashMapやStringの配列のときは、<html:multibox property="goods(1)">のように()や[]を使うことで対応できますが、その添え字を動的に入れることは出来ませんでしょうか? jsp内で値を宣言してfor文で繰り返して入れようとしても、 <% for(int a = 0;a < 3;a++){ String buf = new String("tokyo"); %> <tr> <td><html:multibox property="goods(<%=a%>)"><%=a%></html:multibox></td> <td><html:text property="cnt(1)" /></td> </tr> <%}%> そのままの値で表示されてしまいます。 皆様のご意見をお待ちしております。よろしくお願いいたします。 PC win2000 struts 1.2 java jdk1.4.2_05 tomcat 5.0 [ メッセージ編集済み 編集者: 優子 編集日時 2004-09-26 20:38 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-26 23:56
Strutsのproperty属性等にスクリプレットを使うときは部分的にではなく、すべてをスクリプレットで記述する必要があるようです。
優子さんが記述されているJSPだけですと何をしようとしているか意味不明(失礼!)ですが、html:multiboxの部分は
とすれば良いのではないでしょうか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-27 00:12
−>のぶさま。
お返事ありがとうございました。 上記の通り実践した結果、上手く表示できました! とても助かりました。非常に感謝しております! | ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-27 09:32
スクリプトレットと式を間違えてませんか? <%〜%>がスクリプトレットであり、<%=〜%>は式です。 ![]() | ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-27 13:57
taku(ぬし)様。 確かに式です。
「スクリプレット」か「Java式」か「式」か、表現に迷ったのですが、通りが良いと思って安易にスクリプレットと表現してしまいました。 みなさんは真似しないように! |
1