- - PR -
JavaによるProxy経由のFTPクライアント
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-27 17:57
早速ですが質問に移らせて頂きます。
Jakartaのcommons-net-1.2.2パッケージを使ってFTPクライアントを作成しているのですが、 プロキシの設定がうまく動作しません。 状況としては、プロキシサーバへのアクセスが全く検知されない状態です。 プロキシ無しでFTPサーバに接続できることは確認できました。 プロキシの設定はSystemPropertyに設定しているのですが、方法が違うのでしょうか? 何か情報がありましたらご教授ください。 他のパッケージを利用する方法などでも結構です。 宜しくお願い致します。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-27 22:39
SystemPropertyに設定しているのはいいのですが、どういうふうに設定しているのかが
わかりません。 とりあえず、下記のようにしてみてはいかがでしょうか?
| ||||||||
|
投稿日時: 2004-09-28 10:13
ちょま吉様、ご返信ありがとうございます。
解決しましたので、報告させて頂きます。 当初、FTPがうまく繋がらなかった時のコードは以下のようになっていました。
また、上記の "proxySet"-->"ftp.proxySet" "proxyHost"-->"ftp.proxyHost" "proxyPort"-->"ftp.proxyPort" などと変更して試したりしても、うまく接続できませんでした。 また、この時のプロキシサーバはLinux上で、Squidを動かしていました。 SquidはクライアントからのアクセスをHTTPとして扱うような気がし、JavaのFTPClientクラスでは、このような接続ができないのではないかと考え、Squidの代わりにDelegateというプロキシサーバをインストールしました。 Delegateをプロキシサーバとして、上記のようなコードで接続しましたがそれでも接続できませんでした。 次に、コードを修正し以下のようにしました。
この対応でFTP接続を行うことができました。 |
1