- PR -

JNIについて

投稿者投稿内容
lilly
会議室デビュー日: 2004/09/28
投稿数: 6
投稿日時: 2004-09-28 16:14
はじめまして。お聞きしたい事があります。JNIを用いて、SDKに標準で付いているHPROFを利用したいのですが可能でしょうか?
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-09-28 17:18
引用:

JNIを用いて、SDKに標準で付いているHPROFを利用したいのですが可能でしょうか?


hprofを利用する、とは具体的に何をされたいのでしょうか?
JVMを起動する際に指定する"-Xrunhprof"オプションで得られるプロファイリングデータを
取得したい、という要望でしょうか?
lilly
会議室デビュー日: 2004/09/28
投稿数: 6
投稿日時: 2004-09-30 00:18
>JVMを起動する際に指定する"-Xrunhprof"オプションで得られるプロファイリングデータを
取得したい、という要望でしょうか?

すいません。そのとおりです。素人考えでは、loadLibraryでhprof.dllを読込めばいいと思ったのですが・・・
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-09-30 01:11
どのような用途を想定されているのかよく分からないんですが「JNIで」ということは、
JavaのプロセスからJNI経由でプロファイラオプションをつけたJVMを起動したい、
ということでしょうか?
ちいにぃ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/28
投稿数: 244
投稿日時: 2004-09-30 02:43
どうもやりたいことがわかりませんが、役に立つかもしれないネタを。

hprof のソースコードが
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/jvmpi/jvmpi.html#hprof-example
で入手できます。

あと、hprof については、この会議室の
JVMPIについて で話題のなったことがあります。
lilly
会議室デビュー日: 2004/09/28
投稿数: 6
投稿日時: 2004-09-30 15:16
引用:

どのような用途を想定されているのかよく分からないんですが「JNIで」ということは、
JavaのプロセスからJNI経由でプロファイラオプションをつけたJVMを起動したい、
ということでしょうか?




何度もすいません。そうです。できますか?
さくらば
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 145
投稿日時: 2004-09-30 15:32
こんにちは、さくらばです。

引用:

lillyさんの書き込み (2004-09-30 15:16) より:
引用:

どのような用途を想定されているのかよく分からないんですが「JNIで」ということは、
JavaのプロセスからJNI経由でプロファイラオプションをつけたJVMを起動したい、
ということでしょうか?



何度もすいません。そうです。できますか?



残念ながらできません。

どのようなプロファイルデータが必要なのでしょうか ?
データの種類によっては JVMPI を使わないでも取得で
きるかもしれません。
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-09-30 17:51
引用:

さくらばさんの書き込み (2004-09-30 15:32) より:
引用:

lillyさんの書き込み (2004-09-30 15:16) より:

何度もすいません。そうです。できますか?


残念ながらできません。


私はJNIはよく分からないんですが、単に起動したいだけならSystem#execすれば良い
と思いますが。何かJNIでの起動が必須なのでしょうか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)