- PR -

アプリケーションサーバはどれがいい?

投稿者投稿内容
serious
常連さん
会議室デビュー日: 2001/08/22
投稿数: 31
投稿日時: 2001-09-07 11:39
いろいろなアプリケーションサーバが出てますが、一体どれがいいのでしょうか?
大・中・小規模システム用?
得意分野は?
いろいろなカテゴリで評価いていただきたいです。
ごま
会議室デビュー日: 2001/09/23
投稿数: 1
投稿日時: 2001-09-23 02:44
はじめまして。
私が使用した経験があるアプリケーションサーバは、IBMのWebSphereだけなので、
他のものと比較できないので残念ですが、
WebSphereに関しては、大規模のシステムでも十分に対応できる機能があると思います。
コネクションプーリングなども問題なく出来ています。
ただ、サービスの起動に若干不安定な面もあるのではないかと最近感じています。
おがわ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/01
投稿数: 199
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2001-09-24 01:36
Web Application Serverの選定は、スケーラビリティという要素が大きなポイントになりますね。
サーバサイドJavaを使った開発になると、高価なApplication Serverを使用したからといって、
Webアプリケーションの開発作業が楽になるということには、全然つながりませんからね。

仮に、スケーラビリティをほとんど要求されないSingle Server環境の構成でしたら、
「Apache + Tomcat」のような無償AppServer環境を、迷わずお薦めします。
greentea
会議室デビュー日: 2001/08/31
投稿数: 3
投稿日時: 2001-09-26 11:47
TomcatってAPSVと呼べるんでしょうか?
EJBサーバー、ロードバランス、コネクションプール、
セッションフェールオーバーなどの機能があって
初めてAPSVではないかと思うのですが。

あれは単なるServletEngineでは?

現在出回っているところで主なAPSVは
・BEA WebLogic
・IBM WebSphere
・iPlanet Application Server
・Oracle9i Application Server
・日立、NECなどのHWベンダ系
・JRunなどのフリーもしくは元フリー系

というところではないかと思います。
Servlet、JSPが動けばよいということなら

・Tomcat
・JServ
・ServletExec
・iPlanet Web Server
などといったWebServerもしくはそのプラグインで十分でしょう。
こちらはただもしくはAPSVと比べればただのようなものですし。

あとは要求と予算次第ということになると思います。
APSVについてはJavaWorldなどに比較記事があるので、そちらを参考に
すればよいと思います。

おがわ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/01
投稿数: 199
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2001-09-26 12:32
> TomcatってAPSVと呼べるんでしょうか?
Apache Jakarta Project では、Servlet & JSP をリファレンス実装した 3rd Party として位置付けています。
ですから、個人的には「Apache(or IIS, etc.) + Tomcat」で、
1つのWeb Application Serverであると考えます。

> EJBサーバー、ロードバランス、コネクションプール、
> セッションフェールオーバーなどの機能があって
> 初めてAPSVではないかと思うのですが。
J2EE完全準拠でなければ、
Web Application Serverでないというわけではないと思います。

> 現在出回っているところで主なAPSVは
> ・BEA WebLogic
> ・IBM WebSphere
> ・iPlanet Application Server
> ・Oracle9i Application Server
> ・日立、NECなどのHWベンダ系
> ・JRunなどのフリーもしくは元フリー系
ちなみに、JRun や Resin は、完全なフリーウェアでないのでお間違えなく・・・。
開発ライセンスとしては無償ですが、運用になるとライセンス料金が別途必要となります。

うどん
会議室デビュー日: 2001/11/21
投稿数: 5
投稿日時: 2001-11-21 18:43
とりあえず売れているという事であればWebSphereがNO.1ですね。

>EJBサーバー、ロードバランス、コネクションプール、
>セッションフェールオーバーなどの機能があって


WebSphereも単体ではロードバランスとセッションフェールオーバー
はサポートしてなかったような気がするな・・
しょむ
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 430
投稿日時: 2001-11-21 20:46
売れてるのはまだ WebLogic じゃないかしらん?
最近は WebSphere も売上を伸ばしてるようですが。

# 速くなったといってもまだ遅いみたいだし…
# ちうか、ほんとに Web* を使ったほうがいい規模のサイトって、
# ほとんどない気がするが…
うどん
会議室デビュー日: 2001/11/21
投稿数: 5
投稿日時: 2001-11-22 09:44
2000年度実績をみると、

国内では
WebSphereが国内一位の販売実績(日経システムプロバイダ調べ)

世界規模では
http://www-6.ibm.com/jp/software/websphere/news_0719_1.html
を見ると、(回りくどい言い方ですが)2位という事みたいです。

># ちうか、ほんとに Web* を使ったほうがいい規模のサイトって、
まったくですなぁ・・

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)