- - PR -
バイト数の求め方
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-10-01 15:27
始めて投稿します。
書き方が下手かも知れませんがどうか力をお貸し下さい。 JAVAサーブレットでBeanを使用して文字のバイト数を調べたい時に どのような方法で作成したらいいですか? バイト数などはBean側で決まっているので、気にはしていないのですが、 if文を使用して、falseの時にはエラーを出力するようにしたいと思います。 自分で調べた結果メソッドは「byteValue」ではないかなと思いますが、 ここから先の作成方法がわかりません。。 どうか皆様のお力を貸してください。 よろしくお願い致します。 |
|
投稿日時: 2004-10-01 15:38
もうすこしうまい質問の仕方ありそうですね。
一度書いたら読み直して、読み手がどう受け取るか考えてみましょう。私はこんな疑問を感じました。 >JAVAサーブレットでBeanを使用して文字のバイト数を調べたい時に >どのような方法で作成したらいいですか? サーブレット、Bean ってのは質問の内容に関係がありますか? 関係なさそうな気がするんですが、ないのであれば余計な単語は入れない方が良いです。 関連があるならもう少し関連を説明しましょう。 >バイト数などはBean側で決まっているので、気にはしていないのですが、 決まっている?気にしていない?どういうことでしょうか。 決まっているのなら調べる必要ないし、気にしていないのなら質問する必要もなさそうです・・・。 意図がつかめません。 >if文を使用して、falseの時にはエラーを出力するようにしたいと思います。 何がfalseの時ですか?エラーを出力、とは? >自分で調べた結果メソッドは「byteValue」ではないかなと思いますが、 結果メソッドとは?byteValue とはどのクラスのメソッドを指していますか? |
|
投稿日時: 2004-10-01 16:01
書き方が悪かったみたいなので訂正させて頂きます。
インギさんご指摘ありがとうございます 現在JAVAサーブレットで文字列のバイト数を求める方法を探しています。 どのような記述をすればよろしいでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-10-01 16:12
ん、サーブレットはどう関係してくるんですか?
それとも関係しているかしていないかわかりませんか? サーブレットとは切り離して考えられる問題なのではないかと思います。 関係があるのであればそこを説明しないとヒントや回答は導き出せませんよ。 また、何ができる、できない、といったことにはまず API リファレンスを読むことをおすすめいたします。 最初は何が書いてあるのか意味がわからないかもしれませんが、がんばって読んでみてください。 Java で文字列を表す String クラスは java.lang パッケージに属していますので、リファレンスは 1)Packages > java.lang 2)Classes > String といった感じで辿ります。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/api/index.html |
|
投稿日時: 2004-10-01 18:53
どの文字セットでのバイト数か?といったところもポイントになると思いますよ。
私も質問の意味が良く分からなかったのですが、 "バイト数を求めたい文字列".getBytes("指定の文字セット").length ってことなのかな? |
1